いない・・・と思ったら予告?予告にはシャーリーとミレイしか居なかったんだけど…… 皆が見れてるのに私だけ見れてないのかしら。これじゃー、何のために復活したのか意味わかんないし。
ていうか、今日超ショッキングな出来事があった。夏コミの日程で出勤しなきゃならなくなりそうなんだけど……まだわかんないけど。通販だと手に入らないものがありそうで……
***
11話感想です。
・大宦官がバカ過ぎて……何だか残念な件。普通の人でもこんなアホな本心の暴露の仕方しませんて。ガオハイたんの仲間として、もうちょっと悪っぽさを見せて欲しかった大宦官。イケメン・ロリキャラ・美少女美少年のバーゲンセールの中もーちょっと!もーちょっと頑張ってほしかった大宦官。
・準備してたって…いや。いやいやいや(笑) いくらなんでも、この民衆蜂起は早すぎるよ?
・しかもそれをほったらかして日本……いいのか、それで。
・シンクーはカッコいいんだろうけど、ポニテが萎える。だってさ…あの髪から、マシェリの香りとかしたらさあ…ダメだ。私は萎えるね(泣)
・使えないやつは切る! 心の声が聞こえるシュナイゼル。デスヨネー(笑)
・ルルーシュは、毎回性格が違う。こういうギャグって、必要あるの?
…っていうかね。私、ルルーシュがカレンに「女なら慰め方があるだろう」と言ったとき、ヤりたい盛りの男子高校生だし当然、キスの先までいっちゃう気だろうな、童貞君が弟の前で野外プレイか頑張っちゃってまあとか思ったんだけど、この子ならキス=慰めるとか思いかねないね…ありえね
・ホタテの水族館
さて、日曜日は不発弾処理と人身事故で、京王線ユーザーは足回り辛かったですよねえ。六本木にミスト見に行ったんですが、直撃をうけた一人でした。駅員さんもお客さんも乙。そんなわけでR2 7話もオンライン配信で見てます。
で、7話ですが。まあ……なんといいますか。評判悪いけど、私はこういう展開って好きなほうなんですよ本当は。「復讐」→「対抗のために仲間を増やす」→「仲間に対する責任が出る」→「戦う理由の変質」は、こういう復讐劇では当たり前の流れだと思いますから。ただ、R2に関して言うと、イベントが噛み合ってない(黒の騎士団じゃなくて何で生徒会?とかね)事と、ルルーシュの心の成長のレベルが各話でちぐはぐな事で、今一つ心に響いてこないのかも。
そもそも、ブリタニアを倒した後どうするかを、考えてるように見えないことが、私は一番謎ですけどねえ。おかしいなあ。絶対出てくる話なんだけどな……何度も言うけど、ナナリーのためにどんな国にしたいのか……
・1期のユフィの特区宣言でルルーシュすごく怒ってたけど、協力してやっていく流れになったじゃん。あれ、適当言ってるだけかと思ったら、一応プランはあったんだね。それには、興味ある。
・ ……立候補さえすれば、皇女の立場で総督になれるのかしら……そんなもんなんでしょうか。まあ、摂政(副総督?)を据えるってことなのかな?それなら、ありかも。
・ユフィの虐殺は、全国放送で流れたんじゃなかったっけ?ナナリーはどうしてユフィを信じていられるんだろう……って思ったら、そういえば。目が見えないから彼女、見ては無いんだねえ。
・皇帝って、ナナリーの記憶をどういう風にいじったのかな
・案外セシルとギルフォードは性格的に合ってるかも。交流あったのか、っていうのはおいといて、か、可愛いなこいつら……
さて、私信です
>ゆずちゃんへ
いやいやいや、私のメールなんていつも短いし気にしないでおくれよ^^ 勉強は自分のペースがあるし、「やりたい」って気持ちが盛り上がったときにするのが、一番だよね。医療は無くならないから……って確かにそうかも。 参考になる意見だわー
シンクー=明智……^^^^ GJだなあ。 そういわれると、明智にしか見えなくなっちゃうじゃないか……さして興味ないはずのシンクーなのに、明智だと思うと可愛くなってくるかも。真面目一本槍!みたいな。ギルフォードはちょっと特別に好きだけど、ホントは長髪の男ってあんまり好きじゃないんだがねー、髪の手入れとかを不必要に丁寧にしてそうなところが……ムズムズして……。
わかってる(笑)偏見だと思う。でも、そういう、くっだらないところ想像しちゃうんだよ。。
…でもないか。でも忙しくて一週間以上ネット落ちしてたから、久しぶり感漂っちゃう 例のニューハーフ(?)は何時ごろ出てくるんだろうね? 好きだ!
さて、R2 6話見ました。
…
……
何か話がわかりにくく感じてしまったけど……理解力の問題かな?深夜対応明けで寝てない頭にあれはキツイなあ。…寝てから見ろって話、デスケドネー
ギルフォード、生きてて良かった。
彼の役割は1期のジェレミアなの?そうなんだ。…わからなかったです…
2期、やっぱり登場人物が多いんじゃないかなあ…ってちょっと思ったりします。戦争の話だから、人が死ぬのは仕方ないと思うんだけどねえ。…人の死がとんでもないドラマになるのって、生きてるときにその人がどんな人間だったか、がどれくらい浸透してるかによっちゃうと思うんだよね。
ただ、逆の場合もあるのはわかるけど。何度も映画の話出てきちゃって申し訳ないけど、「プライベート・ライアン」っていう映画の中に、一般兵のメットに弾丸が当たる→一般兵はヘルメットを外して弾丸の当たった場所を見る→2発目の弾丸がヘルメットを外した頭に当たって死ぬ と、こんなよな描写がいくつかあって。これが、名前も出てこない、遠景で小さい、時間にしても約5秒と短いのを重ねるのが、とても悲惨なのね。あたりは死屍累々だし。
グラストンナイツって全然描写が無いじゃない。でも名前がある。ちょっと喋ったりもする。これが戦死してくのって、一体どんなメッセージなんだろう……とか、私は思わないでも無くてねえ。
いらないキャラが出てくるのはしょうがないかもしれないんだけど、無理して殺さなくたっていいじゃん、て。赤毛君は死んだのかと思ったけど、生きてるみたいなので、いいんだけど…。
・「金の使い込みにいつか気付く(のが報告代わり)」コンナ部下ヤダーbyシュナイゼル というか、部下ですら無いのに、ロイド伯爵ったら外道☆
・皇帝ちゃんとV.V.は兄弟らしい。しかも、皇帝ちゃんの方が弟
・神殺しか……25話かそこらで、そんな大掛かりな話にしないほうがいいんじゃないかなー…
・皇帝のギアスって、全部の人間に使えばどこの馬の骨でも皇帝になれちゃうギアスだねえ。現実的には……無理だろうけど。
・ナナリーのゼロ否定は…予定通りでしたね。ナナリーは、ゼロの正体に気付いてるのかと思ってたけど、全然知らなかったんだね。これは意外でした
・1期のカレンは然程いいとも思わなかったけど、2期のカレンはいいかも。可愛いかも。頑張ってる……しかし、こう思うのも単に、赤毛が少ないからかもしれん……
R2 4話です。ギルフォードが生還して良かったです。この回はそれに尽きてますね
それ以外は……
<噂の皿>
あの皿、実写で考えると……作るセンスも買うセンスも相当怖い気がするけど、どうなんだろうかね……愛子さんのバスト写真がプリントされた皿を飾ってるようなものじゃん?せめてモノトーンかセピアに色おとすとか……(泣)
<赤毛君>
グラストンナイツは、ギアス使用済みの赤毛君が生き残ったけど、後の展開に効いてきたりするのかな?赤毛は財産なので、なるべく生き延びてほしいなあ …ということで、まことにどうでもいい、2次元限定マイルール
赤毛>>金髪>>>白>他の色>>>越えられない壁>>>黒髪
…まあ…こればっかりは嗜好で、どうしようもないみたいなんで…
ちなみに、男の長髪もなんかイヤ。ゆえに、2期キャラで一番嫌いな外見はシンクー(←外見だよ!中身は知らんよ!)
ギルフォードとかファサリナさん、アーカード(黒髪長髪だが好きだ)のような例外も多いです
ところで、ギルフォードもコーネリアも、「勝負は正々堂々」とか、後ろから撃つとは卑怯云々」発言はやっぱり、違和感があるなあ。あの年で十分な戦歴があったら、個人差の問題じゃなく言わない台詞なような気もするけど……
***
「スパイダーウィックの謎」見ました。映画自体は可も無く不可も無く、という感じ。これを見るなら、「アーサーとミニモイの不思議な国」をDVDで見たほうがいいなきっと。
ここのところのフレディ・ハイモアの活躍は、一時期のマコーレー・カルキン、ハーレイ・ジョエル・オスメントを思い出させるものがありますねえ。久々に現れたなー、こういう、スター性のある子役……
***
台場行ってきました。絵本の原画見に行ったんですけど、アンドレ・ダーハン、デヴィッド・マッキー、マイケル・フォアマンが中心だったかなあ。象のエルマーが好きな人は行ったらいいかも。
デイヴィッド・ルーカスの『ロボットとあおいことり』の原画が来てて、私としては、それが一番良かった。好きなんですよ
…ついでにちょっとだけ。
今回日本の作家の原画は無かったけど、日本だと、酒井駒子さんが今一番上手いと思うな。お洒落なんだよね…いろいろと。なんつか、この人は売りは絵だけど、文も相当上手いんですよねー。でも、今の売れすじはバムケロとかうずらちゃん(だっけ)なのかな。バムケロは原画見ると多分、丁寧さにびっくりする
外国の作家さんだと、ジョン・A・ロウに勝る人は未だに居ないです。だが、ズデネック・ミレルも捨てがたい… アンジェラ・バレットの絵は凄まじいし、ガブリエル・ヴァンサンの絵はもう、溜息しか出ません 彼ら、バケモノですよ^^(←褒めてる)
実は録画も撮り損ねた。でも見れた。ヨカッタ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |