忍者ブログ
コードギアス-反逆のルルーシュ-のコーネリア様を愛でる管理人の日記@「コーネリアを幸せにし隊」隊員1号@
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これもう、ホントに笑いすぎてお腹が痛すぎる~~!!!!!!!大好き!!!!

1upキノコから追いつかれないように、ステージクリアするという縛りプレイですね。
世の中本当に、面白いことを考え付く人っているものなんだなぁ~
誰がやっても同じようなプレイになるゲームってあんまり好きになれないんですが、こういう、いろんな人がいろんな遊び方を出来るゲームを見ると、良いゲームだわあと思って嬉しくなっちゃうんですよね~~
PR
T4見てきました。凄く面白かったです。おススメです!

ターミネーター全作見てますけど、4が一番じゃないのかなー。4>2>1>>3の順?
映画の撮影技術は昔に比べて物凄い飛躍を遂げていて、娯楽映画における追跡やカーチェイスがそのおかげで映えるようになったなと思うんですが、4は技術や撮りかたがまた上手くてねぇ。どうしよう、死んじゃうか?死んじゃうか?ってドキドキしながら見れるのがいいですね。

T3はターミネーターVSターミネーター色が強かったけど、T4はもう、成人したジョン・コナーの時代でね。人間型に限らずいろいろなタイプのターミネーターが出ていて、全体的にどんな感じで戦争しているのかというのが垣間見られたのも、今までのシリーズに無かった新しさだったな。主役にリベリオンやダークナイトのクリスチャン・ベールが据えられていて、彼がうまくて、今までよりもキャラ観が深まりましたしね。マーカスも良かったけど、彼は今回限りだろうな。。

捕らえてすぐカイルを殺さないのは何でだろとか、物語の粗はあるかもしれないけど、面白かったですよv

***
あ、それと22日から北海道に遊びに行って来ます^^湿原見てくるね!
シュナネリの方はカンが戻ってこないので苦労しつつ書いてますー
先週まで絵本描いていたので、ぐぐっと大人向けにこう、ね。持ってこないとね……

***
続きでお返事です~、どうもありがとうございます!
LOSTのシーズン5の最終話を、我慢できなくて昨日の深夜に見たんですけど……

……ジュリエットが……。可哀想でなあ……。

彼女は美人だけど、恋愛では一歩引いちゃうんとこがあるんだよね。元カノのケイトが島を去った後にソーヤーと暮らしてたわけだから、ケイト戻ってきたらそりゃあ、愛に不審がでてきちゃうよね。。ソーヤーも頑張って引き止めるんだけど、水爆起動の騒動の最中なんで……

島に残ったソーヤーもジュリエットも、島での生活が幸せで壊したくなかったのに、離島のジャック&ケイト組みが戻ってきたことで水泡に帰したことを思うとなあ……二人ともジャックやケイトに「なんで戻ってきたの、幸せだったのに」って別々の場面で言うのも可哀想だし、ソーヤーを死なせないために自分が助かるのを諦めるジュリエットのアルマゲドン的展開もほんとにね。可哀想になっちゃって……

リセットがうまくいったのか、ただのフラッシュなのかがわからないから、死んじゃったかどうかわからないけどね。でもリセットうまくいってたとしても、お互い知らない同士の他人に戻ってるわけだし……


ここみてる人でLOSTみてる人いないと思うんで、話通じないだろうけど、すいません。。
暗い気持ちなので……


……。



……気を取り直して、豚インフルエンザのことでも。
「海外に行くな」令とか、「遠くへの出張を控えろ」令とか、企業じゃさまざまな取締りが出てるとこだけど、うちの会社では今日こんなメールが来てました

『(上司の許可があっても)具合が悪いからといって勝手に帰宅してはいけない』
『(具合が悪いからといって)医師の許可があるまで気軽に病院に行ってはいけない』





下のはともかく、上のは何でなの?なんとなく迷走している気がする
ここ一月で映画館で観た映画は、おススメ順に上からこんな感じでした↓
『グラン・トリノ』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『ウォッチメン』
>>>
『ザ・バンク』
『イエスマン』
『レッドクリフPart2』
>>>(超えられない壁)>>>
『バーン・アフター・リーディング』
グラン・トリノは人生捨てかけの老人と成長途上の若者の交流を描いた、つまり私の好きなタイプの映画である点から、かなり甘めに点つけてる自覚はありますけど。。でも、最近のクリント・イーストウッドには無かった明るさが見られたのと、短めだったのもあって。凄く面白かったのにレッドクリフを低めに出したのは、18年間負け知らずの曹操の描き方として、戦略面の有能さが欠片も見当たらないあの馬鹿っぷりはやっぱ酷かろうという点から。『バーン・アフター・リーディング』は……悪いコーエンでしたね~壮大なギャグでした……くだらなすぎる(笑)日本人にあのギャグはちょっと受けづらいよ~~

DVDでは、見る価値も無いと思ったのが『21g』、『スルース』。

ちょっと考えてしまったものが『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』。米ソ冷戦時代においてのアフガニスタンVSソ連の戦争で、米国がアフガニスタン(イスラム勢力)に秘密裏に武器等の援助を行っていたことを描いたもの。計画を主導した人物が、チャールズ(チャーリー)・ウィルソン下院議員。米国の援助した武器は、武装ヘリを打ち落とすことの出来るミサイルのようなものでした。これは一定の成果をあげ、最終的にソ連の撤退に追い込み、チャーリー議員は最後に勲章を授与されました、と

”米国の代理戦争をアフガニスタンが行った”と作品中言われてますが、このとき米国の援助で武力が増したイスラム勢力の中に後のタリバーンが居たのかと思えば、皮肉としか言いようが無いのもあるのですが……

米国の10億ドルもの国家予算を注ぎ込んで、最終的にはソ連の撤退にまで追い込むのですが、それまでアフガニスタンの負った傷というのはあまりにも深く、全人口の50%が14歳以下という状態になっており、秘密の作戦だから、イスラム勢力にはアメリカへの好印象も残らない。そこで、チャーリー議員は学校を作るために100万ドルの予算を申請するのですが、これが通らないのね。ソ連に一泡ふかせるためには10億ドルを注ぎ込むくせに、100万ドルの予算を、パキスタン選出の議員のつもりかと一蹴する。

このときのチャーリー議員の、「(パキスタンではなく)アフガニスタンです」という台詞が重く感じて……
個人的にだけど、主にパレスチナとイスラエルに対して今アメリカの抱えている問題を、この場面に見たような気もしてしまって……

クライスラー破綻等で足元忙しそうだから何とも言えないんですけど、オバマさんみたいな凄いリーダーが出てきたことで、中東和平実現に向けた進展は今後見られるのかしらと……

何とかならないのかなあと。。詳しくないからわからないけど、彼の支持層におけるユダヤ勢力はどの程度強いのかな。オスロ合意はそんなに前のことじゃない。たかだか16年前の話です。16年前に、パレスチナとイスラエルの和解のプロセスを作ろうという試みが確かにあったのに、今はもう本当に……

20年前にはあのベルリンの壁が崩壊したんだよ><
そういうことだって、できるのが人間なのにね

チベット-中国問題と、パレスチナ-イスラエル(米国)問題は、本当に先の見えない闇のようなものですね……凹む……
そうねえ……

前知識といえばCMと”物凄く賞獲った作品”程度しか無かったんですが、観ると、意外と予想と違ってましたね。クイズ番組に回答していくにあたってもっと、主人公(ジャマール)の機転や頭の良さが活かされてくのかと思ってた。けど、生きてくなかで印象深かったことが、たまたまクイズに出たみたいな感じだった。

話はすごく面白かったけど、どうもヒロインのラティカが無個性で好きになれないのもあり……あんまり感情移入出来なかったかも。去年からの賞の獲り方が半端無かったので、期待しすぎちゃったのもあったのかもしれませんね。でも、1000万ルピーがかかった回答の前の、プレームとのやりとり等、凄く緊張しちゃった。

監督のコメントやなんかで、”最近のハリウッドには無いエネルギッシュな感じを求めた”というのは何となく頷けたかな。とくにインドのスラムを逃げ回る子供時代がね。ことあるごとに逃げてて、でも、スピード感というよりは”活力のある”感じかなぁ。洗濯するにも電車に乗るにも人でいっぱいで、なにもかもごちゃごちゃっとしてるんだけど、映像としては綺麗だっていう、撮影の上手さもあった。

音楽はいい……とくにアップテンポが凄くいい……!サントラ買っちゃおうかと思うくらい。

あと、ジャマール、ラティカ、サリームのメインの3人は、5歳くらいから18歳までなんだけど、それぞれ3人の俳優を使ってて、これは珍しいと思ったな。全然違和感無かったから、選び方も上手かったんだろうねぇ

賞向け要素もたっぷり持っていたけど、観て損は無いな。面白い映画でした~^^
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。 ・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新TB
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
女性
職業:
SE
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず 好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ピコ日ヽ( ゚д゚ )ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]