忍者ブログ
コードギアス-反逆のルルーシュ-のコーネリア様を愛でる管理人の日記@「コーネリアを幸せにし隊」隊員1号@
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋さんから掲載許可いただいたので、頂き物のところにありがたく掲載しておきました~、どうもありがとうございます!!シュナネリシュナネリ^^
スザネリとかギルネリとかクラネリでも、私は、何でもいいんですけどね。。アリスさんのスザネリも凄かった……!

***
ところで、アメリカの海外ドラマに「バンド・オブ・ブラザーズ」という作品があるんですけど、知ってる方はいらっしゃいますかねえ。第2次大戦のドイツVs連合軍をアメリカ兵視点で描いた戦争ものなんですが、最後ドイツ降伏後のアメリカ兵のドイツ兵に対する残虐な扱い等も極めて正直に描いていて、そうそうアメリカ視点ということもなくて、まあ……大変優れた作品であるな、と私は思うわけなんですけど。

主役はウィンターズ少佐なんですが、物語後半になると半端無く偉くなってしまうので、中々現場に立ち会えない(前線に出ない)ことになってくるのね。

彼の居ない中で、部隊を率いる下級将校の中に、スピアーズ大尉という人が居ましてねえ。

このスピアーズという人はなかなか飄々とした人で、もぬけの殻の敵の邸宅から金目のものを盗み出し、ちゃっかり私腹を肥やして上に目をつけられたりする面もあるのですが……

随分前に見たから記憶が怪しいけど、バストーニュのあたりかなあ……。銃弾飛び交う激戦区で、自ら先陣をきって敵地を突破していくシーンがあるんですよ。仮にも将校で、自分がその場ではほぼトップなのにも関わらず、みんなが一歩も進めず心がくじけそうになっているのを見て、自分が行くの。飄々と。
それを見て、彼より階級が下の兵士達は凄く感動するんです。命令で作戦だし、突破しなきゃと思っても、到底実現できると思えなくて怖い。それを、「できるよ」と身を切って示してくれたことに感動するんです。「この人が行くなら自分達も頑張れる!」という気持ちになって勇気を奮い起こすのね。(要約すると陳腐になりがちで申し訳ない。。)

戦場でまともなことをするというのが、非常に難しいことだと思うんです。部下の指標になることを含めて。戦場でおかしくなるのは、普通だけど。とにかく実際見ると、このときのスピアーズは最高にカッコよくて、私は本当にこのとき彼に惚れたんですが(笑)

私のネリ萌えの原点はこの辺にあるような気がするんだよね……。だって将軍の更に上、元帥・大元帥レベルだよ!!広く言えば、軍人萌えの一部かもしれないけれど、彼女が、もうどのくらい偉いのかよくわからないくらい軍部では偉いはずなのに、しかも皇女なのに、自分で前線に出るところ。戦女神って呼ばれるのを受け入れているところね。この頼もしさは、味方にとって、とてつもなく大きいと思うの。しかも、彼女はブラックラグーンのバラライカとか程は強くも無くて、脆いところもある……。

ああああ、かっこいい。やっぱりかっこいい素敵だよついていくよネリ様……

一期のときは指導者であるネリ萌えだったんですけど、二期のときは、そんな彼女が軍部を捨てざるを得なかった気持ちを考えての萌えで、どっちもたまらない設定だわーと思う私です^^
PR

※夏コミは以下のとおりです。

8月14日(金)東6ホール
東地区 ”ヌ”ブロック19b/長い夜のあとに

【売りもの】
 『空あゆむひと』(シュナイゼル×コーネリア) B6判64P 200円 
 R18です。お気をつけて
【非売品展示物】
 『はすの声』 A5判くらい 4画面絵本/アクリル絵具
 原画を手持ちします。興味があったら、お目通しくださいませ

なるべくスペースにおりますので、声をかけていただけると嬉しいです

続きでお返事です、こちらこそお会いできるのが楽しみです!!
あと、ここしばらく無言で拍手してくださっている方も、どうもありがとうございます。いつも大感謝です~

秋さん、コメント返信しております~どうもありがとうございます!

***
ネリ様の2期は。少数派の私としては、1期のゴージャスな巻き毛と男を撥ね付ける紫のルージュの方が好みなんですけどねえ。これだから、”ドレス着せておきたいなあ……”とか、誑しのシュナイゼルに思われちゃうわけです。彼って本当に、自己中ですね(笑)
最近R2を少しずつ見返していますが、2度目に見ると新鮮なのがヴィレッタですね。「あれ。こんなキャラだっけ……」という。まあ最初からいろいろ言われていたキャラではあるものの、正直言うとあんまり眼中に入っていなかったのかもしれませんが……

続きでお返事です~、どうもありがとうございます!!
秋さん、コメントありがとうございます!お返ししておきました~^^

8月3日の13:42にコメントを下さった方がいらしたようなんですけれども、空白が入っていて読めませんで……。うちは、ごくまったりとしたサイトなので、いただいたコメントには全てお返事をしたいのですが、真に申し訳ないことです……。

***
私、コーネリアってどうしても猫飼いたがりそうなイメージがあるんですけど、シュナイゼルのほうは、ずばり、魚ですね。高価な珍しい魚を飼って、世話は人に任せそう。アロワナとかそういうのを。なんとなく毛のある動物は好きじゃ無さそうな気がしますね。毛が無くても、カメとかイグアナとか、多少人間に懐くのもいますが、そういうのも好きでは無さそう。
ただ、ネリが犬猫ハムを飼いたいと言い出したときには別に嫌がらなさそうでもあります。そうなんだね、とか言っといて、自分が彼女の家に行ったときにはさりげなく部屋から閉め出す。飼ってもいいけど邪魔なんだ、みたいなね。
逆を言うと、コーネリアはシュナイゼルが魚を飼う気持ちを、一生わからないんだろうなあ……。

秋さんコメントありがとです!シュナネリ仲間が嬉しかったので両方に返信してます~^^
***
書けば書くほど、彼って面白いと思うんですよねー……。

『幼少  』→『ギアス無印・R2時代』→『後日談』     ……的時間軸で考えると
『まあ普通』→『明らかに変な人  』→『少し厚生』    ……だという私の主観なんですが

うーん、どうかな。私は後日談系の彼が一番、男の可愛さ持ってて好きですけど。
でも面白いのは断然R2の彼だなあ……なんか変な人だもん……
頭よくて、人のして欲しいこととか言って欲しいこととかばんばんあてて落とす癖して、
自分はハムスター並みの感情しか無いというか……
幼少は普通の達観した子供ですから、まだつまらないひよっこだな
でもコーネリアは多分、幼少時のことが忘れられないで居る気がする
もっといい男が沢山いそうなのに……クラウディオとか。

まあ、そこがコーネリアのいいところなんですけど

そういえば私、攻殻機動隊が凄く好きで、素子も、超・好きなんですけど、精神的に素子レベルで強いと、相手はバトーがいいなと思います。なんていうの、あんま理想主義的なひととは結ばれないほうがいいという気がする。クゼ派じゃ無いんだよね

でも、コーネリアは素子ほどは強くかっこよく系じゃないので、ギルフォードよりシュナイゼルなのよ。ギルフォードはしっくりしすぎる。もっと困ったちゃんなのがいいと思うのね。駄目な人とかいいながら、面倒見てあげる感じ……っていうのかなあ

そう。コーネリアには拭いがたいだめんず臭があると、思うわけですね(笑)素子には無いが。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。 ・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新TB
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
女性
職業:
SE
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず 好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ピコ日ヽ( ゚д゚ )ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]