クリニャンクール。パリ北端の町で、蚤の市があるところです
ルーブルで。この絵ちょっと凄くない!?って感動して撮ったけど、なんか曲がってるね
モン・サン・ミッシェルに向かう途中にあるラ・ブイユ村。家無き子の故郷ですって
綺麗なところでした
……そこの鳥。お尻しか撮れなかった
よく晴れていて良かったです。干潮のとき中に入ります。満潮は22:45だそうで、見たいなら泊りがけだそうでした。
モン・サン・ミッシェル周りの干潟。これもなんとか遺産だそう。そんなことはさておき壮大な感じでした
雪降った。ホテル最寄り駅のCrimeeの側。人通り多くて夜でもちょっと安心だった
うっかりして、ユーロどころか日本円すらあまり持たずに行ったので、現金が持つかどうか不安でした。至る所でクレジットカード効きますかって聞きまくった。何とかもちました。ルーブルとかは、自販機みたいなのにクレジットカードちょっと通すだけで良かったので、便利です
クリニャンクールはフランスのアメ横でした。朝早くやっているヴァンブの蚤の市の方が、朝市らしい感じがあっていいのかもしれなかった。惜しかったかな~
あと、その辺は、夕方以降はちょっと危ないかもしれないって思った。美術館とかシャンゼリゼ通りのある中心部は全然危ないことないんだけども
それでびっくりしたのは、日の短さというか、日の出の遅さですね。8:30~9:00くらいだった。
モン・サン・ミッシェルはパリから北に350Km程のところにあるんですけど、とにかく寒い……!昼間でも霜が溶けていませんでした。
ここに向かうまでのノルマンディー地方は鄙びた雰囲気で良かったんですが、何分バスの中からなので全く写真が撮れなかったんですよねー、残念です
干潮のときに現れる干潟がなんとか遺産らしいです。晴れてたのでラッキー。綺麗でした
ちょっとした街を登り抜けて、教会があるんですが、この教会はこじんまりしていて見て回るのは楽しい。洋風建築が好きな人にはお勧めです。高い位置にあるので、窓沢山あるんだけど、どこから見ても眺めが良いです……寒いけど。
屋上の庭園が一番綺麗だったかな?こういうゴシック建築は他でもあるとは思うんですけど、綺麗でした
そういえば地下鉄の切符なんですけど、カイロ貼ったポケットに入れたところ全部使えなくなりました。
ダメなんだ……カイロ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。
・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新CM
[02/06 秋]
[01/26 秋]
[12/24 秋]
[08/06 秋]
[08/04 秋]
最新記事
(03/04)
(02/29)
(02/22)
(02/14)
(02/12)
最新TB
プロフィール
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず
好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析