***
ゲーム(DSのほう?)の中で、スザクが医療班を呼ぶ場面があるみたいですね。医療班て組織ごとにあるから、昨日はありえる気がしてたけど、特派ちっちゃそうなのでやっぱりそこまで無いかも。ま、まさかふたりきりだったっけ(←すっかりわすれた)……。スザクにはあらぬ疑いをかけてしまったようです すまないッス!
……
……。
……ゲーム。ええ、わりとゲーマーな私ですけど、、、
コードギアスのゲームが評判良いのに買うとかやるとか言い出さないのはですね。偏見がありまして。。ホントにつまんなーいこだわりだと思うんですけど、……ゲームだけはオリジナルしかやりたくないんだ……いかにコーネリアが出ていても。。スパロボは別ですけれどもねえ
スピンオフはオッケーなので、スクウェア・エニックスがFF7・クライシスコアで稼ぐのは別に良い。ちょっと分野が違うけど、ハリポタなんていくらでもスピンオフを出すがいいと思うね。親世代の話でも、学校の創設者の話でも、売れると思うなあ サラザール・スリザリンの話が読んでみたい
何気にいろんな人のを見たかったりもするなあ
マジカルインデクス
ぐんぐん組の狼♀(地球グループ):独自の姿勢の芸術家タイプ
<マジカルパターン>
堅実をモットーに正直でまじめに生きる人。人付き合いは苦手で控えめなタイプだが、責任感が強く頼りがいがある。世間の習慣や噂などには左右されず、しっかりと自分で確立した人生観を、忠実に守って生きていく。
<性格>
【狼】個性的といわれたい人。一人だけの時間と空間を大切にする
●一人だけの時間と空間が好き
●「変わった人」と言われるのが嬉しい
●記憶力が抜群
<感覚>
【ぐんぐん組】自然でいうと「黄色い大地」!サポーターのハートを持つ人です。
●ルールを守って、堅実に行動する良識努力型。
●毎日の積み重ねを大切にし、根気のいる作業も嫌がらず丁寧にこなし、コツコツとはげみます。
●人を育てる能力もあって、みんなから好感を持たれます。
<行動>
【地球グループ】デキル人と思われたい
●自分の城を築きたいと考え、自分のペースを貫きたい人です。
●夢を大事にし、コストパフォーマンスを大切にします。
***
フィクサーを見てきた。ストーリーが込み入ってて小難しいけど、面白い映画だった
米題が「Michael Clayton」だけど、作家のマイケル・クライトンとは無関係、これは邦題のつけ方(「フィクサー」(もみ消し屋の意味))の方が上手いと思う
ティルダ・スゥイントン(ナルニアの、白い魔女役の人)の新しい一面が見れましたね。ファンは必見。ジョージ・クルーニーはやはり、いつまでたっても素敵でした。
しかしアカデミー作品賞としてはやはり、弱い……対抗馬がこーゆー感じなら、ノーカントリーの圧勝も頷ける?今年のアカデミー賞は盛り上がらなかったものね。
昨年のダイハード4.0に続き、インディージョーンズもランボーも続編が出ますねもうすぐ。
あと…一昨日テキサス親父さんとネタが被っていてびっくりした^^プロパガンダ・マスターが好きです ひとの意見って、多少偏ってるくらいでないと面白くないんだよねーっ!
何かいいこと書いたかなあ、と見返してみたところ……もしや蒼の王ですかい?
まさかの、ガオハイ×コーネリアが求められているのかっ?
いやいや、今のところ書く気はありませんが(笑)「書いたよエヘ!」って人がいたら私に教えてくだされー^^ 読みたいから^^
***
うーん、3月半ばにチベットの抗議行動の話を初めて書いたとき、『ダライラマ15世』と思いっきり誤ったことを書いてしまったので……すいません。。
14世がご存命なのに、15世がお生まれになるわけ無いですな。↓これのことだったんですよ
『ダライ=ラマ』っていうのは、一番徳の高いお坊さんで、生まれ変わっていくんだけど。それ以外にも、転生を続ける位の高いお坊さんが沢山いるようです。そのうちのひとつが『パンチェン=ラマ』で、このお坊さんはダライラマ没後、次の代のダライラマを探す役目持った人らしい。
つまり、この人がいないと次のダライラマを探せないんだけど、この人はずーっと昔に中国当局に拉致され行方不明になったままで、今は中国当局の立てた『パンチェン=ラマ』がチベット自治区に住んでるんですね。
すいません、知りませんでした。。15世が拉致されたんだと思ってたよー
***
「旅人に尋ねてみた どこまで行くのかと いつになれば終えるのかと
旅人は応えた 終わりなどはないさ 終らせることはできるけど
そう……じゃあ お気をつけてと 見送ったのはずっと前で
ここに 未だ還らない 彼が僕自身だと気付いたのは 今更になってだった」
【ポルノグラフィティ/『アゲハ蝶』/作詞ハルイチ】ニコニコの所為で今更空前のマイブーム。P3とか新しいのより昔の詞がいい
***
用事の後花見で、今日中には見れそうに無いな……R2。
桜は死んでるみたいな花で好きじゃないけど、お酒には罪無いし。
どうしても今健康でいないとまわらないので、余裕無くて作品が滞ってる。
それでもOOは語りたい意見が生まれる程度にちゃんと見たので、面白かったのだと思う。
時事ネタも参考にしてるソースが一つだと、間違っているかもで反応できなかったりするしなー。寂しい
でも、アメリカ大統領が中国に物申した(すげー前だよゴメン)のは少し驚いた。
イスラエルがパレスチナ難民にやってることって、中国がチベットに対してやってることと同じじゃなかったっけ……
そして日本の仏教はチベットから来てたのか……しらなかった。
・・・
靖国はひょうたんからコマで、結果としていい宣伝になっちゃったのかも。
一連の騒動の顛末から日本もまだ正常かなという気持ちと、煽られやすいなーという気持ちが半々で、なんか切ない。自分に対する言葉でもあるけど、間違っているかもと思っても、自分で考えて判断しないとね……
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |