いやまあ、R2始まってしばらくは、どっちかいえば冷めた目線で見てたんですけどねえ。
ほら、ナナリーとスザクがユーフェミアをキャンドルで偲ぶところで、ルルーシュが「…区切りはつけた」とかなんとか言ったところがあったでしょう。あれねー
思い起こせばあれ聞いたときから甘くなったのかなあ。「ないわあー(苦笑)」って思ったの
だってこれって…ひっどい台詞でしょう。自分で落とすとこまで落として、殺した相手なのに
でもルルーシュがこの台詞を言うとは全然思えなかったんだなあ…あれほど過去(マリアンヌ殺害時に助けてもらえなかったこと)に拘って、いつまでも恨み続け、「ナナリーが、ナナリーが」って言い続け言い続け今に至る…って彼がだよ?ウェットつうかもうびっしょびしょの彼が、仮にも初恋の相手に言うかなあと
…言うとは思えなかったんだよねー…。そう考えるとあの台詞を読んじゃったってことが、なんだか可哀想に思えてしまって
それでかな。何か憐れになっちゃいまして。。
更に、これって、デジャブだったんだよね。血+見てた人でも、くるみさんにしかわからなそうだと思うけど、血+でもサヤが一番頼りにしてる、しかも自分のせいで吸血鬼化したハジに向けて「(自分と同じ吸血鬼の)あなたと生きるしかない」と言ったときもそうだったんだけど もう、素でお茶吹いたよ
「い、今何か言ったか?」ってビデオ見返しちゃったよ^^
だって、 あなた ”と” 生きる ”しか” 無い だよ! …ひどいわー^^;
で、そのときの結論:「いやー…そこまでは言わんだろ、この流れでも。今までのこのキャラからして」
その後もなんか、サヤに同情し始めたりとかしちゃったしなあ しかも、ルルーシュと違ってあの子、超人気無かったんだよ>< か、かわいそう…主役なのに
ちなみに、ネリ様の一期の「私をそこらの女と一緒にするなよ」発言は、ちょーう、彼女が言いそうな言葉だと思う。ただ、「そこらの女」という言葉には女=「女性」…の意味のほか、そこらの=「市井の人間」の意味がたっぷり含まれている…と信じる、ネリ中毒者の私です
…まあ超マイナーの意見ですが、いいのですとも!主観的な意見って面白いじゃん、ねえ?
月並みな言葉でなんなんですけど、とってもいい最終回でしたね。
広がりに広がった風呂敷を出来る限り上手く纏めて…とか、もうどうでもいいですよね、そんなこと。
なんかねぇ…泣けました。号泣じゃなくてほろりと泣ける、って感じなんですね
見ててよかったなあ…という感じ
えっいまさら?!って言われそうなんですけど、私ルルーシュが死ぬなんて全然思ってなかったんですよねー…。だから、彼が死んで、今までシャーリーやロロが死んだのはこの流れがあったからなのかー…とか思うと、彼の最後は何だか、とても、ねぇ…でも、可哀想ってのとも違っていて
…なんて言うんでしょうねえ…
今まで散々極道してきたでしょ!って言われたら確かにそれはそうなんだけれども
…正しいことをしていたら好きとか、感情ってそんなもんじゃないだろうし
死んだけど願いは叶ったとか、そういうの本当にあるのかなあ…って思うんですよね
とてもいい最終回だったんだけど、彼の部分に関しては、やりきれない。
そういう風に思えることも、「いい最終回だった」ってことなんでしょうね 上手くいえないけど。
なんだかまあ、そのショックを引きずりつつ後半のあのヴィレッタの写真を見せられるものだから、「ああ…><」ってなるね。あれはいい写真でした。なんでネリそんな普通のお付き合いができるようになってんだ…とかもう、そんなことどうでも良かったです 幸せになれよ~!
…他、は
走れメロスのようにぼんやりと車に引かれていくシュナイゼル。コーネリアに助けに来てもらえて本当に良かったね。コーネリアの情が深くて、彼のために良かった;; コーネリアに助けてもらった後の彼がどんな表情をするのか、とても考えちゃいました。困ったように笑うのか、目を伏せちゃうのか、泣くのか…いやー、ホント良かったねシュナイゼル!私すごく祝福するよ;;!…そんな複雑な感情はまだわからんとは思うけど、ネリとゼロのあいだでこれからも頑張っておくれ。パンとパンの間に挟まれたサンドイッチのハムみたいに
いやでも…”これからも”って言ってあげれるんだよね。シュナイゼルはルルーシュの”頭”のかわりになる役割だったんだなあと、真面目にびっくりした。そうだったのかあ 死んじゃうかと思ってたよ…良かった、シュナと、ネリと、ギルも。。
スザカレの会話には異様に燃えました。どうしようああいうの好きなんですけど…「組織にあぶれたらどうしたらいい!」「組織に入らなければならない人間はどうしたらいい!」「上から見下ろすな!」って、意味わからんようでいて、「いやわかるよ」って感じじゃないですか うっ…
ジェレミアは真骨頂!まさかのアーニャエンドでしたけど、何だか納得いく感じでしたね。本当に、今まで「どうしたんだあー、ジェレミア!」って思ってたけど、カッコ良かったです^^
とりあえず、これだけです。終っちゃうのは寂しいけど、でも、綺麗な終り方でした。。
…続きで、お返事です^^ ありがとう^^
今日はギアスのイベントなんですよね。参加される方は気をつけていってらしてくださいね~
他のサイトさんと一緒で、私も1期&2期の過去話を見返しているけれど、全然終ってません。いつも思うけどギアスって情報量が多いんだよねー時間がかかります;o; 全然途中ながら思うのは、私は台詞とか結構気にしちゃうほうなんですけど、この作品に関しては台詞回しより、イベントの積み重ねを見たほうがいいような…いや、とあるサイトさんの受け売りですけどね^^ タイミングがアレなので、これ以上は控えておきます。。
ではでは、続きでお返事です。どうもありがとうございます^^
***
久々にダールトン書いてみたりして追記。「砂漠の船」=ラクダのことだそうです。粋じゃない?
…そっちが落ち着いてみると、なんだかとっても、シュナネリが書きたい……!いま持ってるイメージで!
***
続きで、さくらぎさんからいただいたバトンですー、ありがとうございます^^!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |