まだ年始気分が抜けなくてすいません(笑)でも4日から仕事行ってますけどね^^

クリックで拡大版でます
多分想像通り…って感じではあるのですが、私はゲームにはまると、生活の全ての部分を削ってゲームに没頭する性質でして……(苦笑)
FF13は今、7章入ってます。ガプラ樹林<ライトニング&ホープ>を抜け、サンレス水郷<サッズ&ヴァニラ>をクリアしたあたり。次、ライト&ホープ組に戻ってパルムポルム。
楽しいなー^^^^スクウェアってやっぱり神じゃん
13のバトルシステムはかなり面白いです。しかも町がない!やたらに話しかけずにすむ!めんどくさくない!!町のないRPGなんて最高です、私は、歓迎です(笑)
その分自由度が無いんだけど、シナリオ凝ってて面白い。一本道で十分です。
あんまり夢中でやっていたので、レポのひとつもいれないところでした(笑)
FF13にはですね、コクーンと呼ばれる世界と、下界と呼ばれる世界があって。
ふたつは敵対している、というか、コクーンの住民は下界を恐れているんですよね。
ふたつの世界をそれぞれ統率しているのは、ファルシ、という魔力を秘めた装置?で、ファルシは人間を『ルシ』という使い魔のようなものに変えて使役できる。ルシにされた人間は、使命を果たさねば化け物に、果たせばクリスタルになって永遠を手に入れる……まあ、どのみち生きてはいない、といいますか。
主人公のライトニング含む登場人物の大半はコクーンのボーデムと呼ばれる町にいますが、ここに下界のファルシが現れ、ライトニングの妹のセラを『ルシ』に変えたあたりから、物語は始まる……
つまり、『ルシ』に変えられて下界のファルシに捕らえられたセラを、姉のライトニングと婚約者のスノウが救いたい、というところから始まる話。
序盤はあんまり面白くないと書いたんですけど、登場人物がこういう切羽詰っている状況なんだけど、あまり説明がないので、見てるほうはぽかんとしちゃうところがあるからだと思うの。ただ、FF13スタートの前の、このあたりの事情を示す「13日間」というのは、話を進めるごとにちょっとずつ明らかになって、ピースがはまっていく形式なので、徐々に面白くなっていきますね。
なんかもう、詳しくレポ書いてると夜が明ける(ホントは語りたいんだけど)し、ゲームの合間に書くレポなので巻くとこ巻いて。ホープの母の死がきっかけでホープはスノウを恨むとか、話的には重要だけどバトル中心で(笑)
この、バトルがね。結構、面白いんですよー!!
初っ端はそうでもないけど、2~3時間で雑魚相手に全滅しそうになるv
ホントにホントの序盤はですね、いいんです。メンバーが。
①ライトニング&サッズ:ライトニングに攻撃させてればよし
②スノウ&愉快な仲間たち:敵が弱い
③ヴァニラ&ホープ:初期補正かな?ヴァニラが強い!!!
アタッカー(武器攻撃中心)、ブラスター(攻撃の繋ぎ・魔法攻撃)、エンハンサー(補正)、ヒーラー(治療)の役割毎にスキルあげて、陣形<オプティマ>を組み(アタッカー+ブラスター=アサルトバスターとか)、それぞれの役割をオートで果させるシステムなので、バトル中のユーザー操作は、状況に合わせたオプティマの選択とリーダーのコマンド選択。こんだけなのに、結構大変なの!!敵強いから!!

こんなん撮ってると、うっかりすると死にます(笑)
序盤は、リーダーがライトニングかスノウのアタッカー中心の陣形を組みやすいメンバーなので、結構、楽なんですけどねー。
しかし、セラがクリスタルにされた後のビルジ湖あたりから雲行きが怪しく^^
スノウが抜けます。ライトニングも別にリーダーじゃないので、みんな別行動しまくり、リーダー変わりまくりです
エンハンサーのサッズがリーダーを勤めるヴァイルピークスとかが面倒。攻撃が繋がらないので、倒すのに時間がかかるんだよね。まあ、サッズには必ず、ブラスターとしてかなり優秀なヴァニラがついているので、彼女に攻撃してもらい、サッズは応援かな……それで凌ぎました。
しかしヴァイルピークスはですね……個人的には楽しかったです。ライトニング&ホープが始まりすぎで^^
これはガプラ樹林の絵だけどね。ホープがまた、可愛いんだよね~…ライトニングも突っ張っちゃってるところがいい!彼女は身のこなしが美しいです


ひとりビルジ湖に取り残されたスノウは、最初の召還獣!シヴァです!!
いやもう、召還獣のエフェクト格好良すぎるからっ、もう><!!


スノウの上に赤く出てるのが死の宣告。時間制限ですね。シヴァは、ロールをディフェンダーにして挑発&ライズガードしていると、勝手に自滅してくれます
……というのがわからずに、3度ほど全滅してしまいましたが
ちなみに、このとき、ファングがキタ!のちほどシド船長もきました。13のシド船長はかなりのイケメンでした。
そのうちギルガメッシュなどもでてくるのだろうか……来ないか(笑)
ちなみにこの後、召還獣オーディンVsライトニング戦がきます!!
私ここで詰んだかと思いました。やつは強すぎた(笑)
このあたりでもう、クリスタリウム(スキル振り分け)に関しては迷わずにふっきれましたね(笑)限度いっぱいに振り分けました。続くサイコム戦で、武器の改造ももうできるだけやっちゃいました。
写真取る暇なんてありませんでしたねー。
ダブルキュアで回復しつつ、やつが『ウルの盾』使ってきたらデュアルサポートでGET。
そしてここからが本番なのが、ライトニング&ホープの師弟?ペア。ちょっとちょっと!って感じになった(笑)
「前だけ見てろ。背中は守る」

「わかってます。復讐したって、母さんは、帰ってこないし……でも、ごめんじゃすまないんですよ!!」
「お前の母親を殺したのはスノウではなく聖府だ」
「かばうんですか」
「違う。事実だ」


な に こ の ふ た り !!!まるでコーネリアとクロヴィスを見るようです(笑)
ごめんじゃすまない!って言うホープに眼が釘付けですねー
こういう台詞言う子って、好きなんだ……
そもそもこのゲームのバトルってふたりパーティがちょっときつい。
ホープはさして強くないのですが、やつがリーダーになりたがったり、力尽きたりしても、なんかもう「許すよ!」って感じになります(笑)
しかし、常に金欠に悩まされるゲームなので、フェニックスの尾を間違っても買ってはいけない。
ホープは死んでも、リスタートするのがいいかな。13にリスタートがなかったら、多分クリアできる人が格段に減るだろうなあ。そのくらい、ガプラ樹林では全滅多かったです
サンレス水郷はマップが綺麗。何気に、サッズ&ヴァニラも和やかでいいですよねぇ。
ヴァニラは下界の人間なのかなーという感じがする。ヴァニラ可愛いなぁ



体力のある限り、明日も進むぞー^^
さて、続きでお返事です
クリックで拡大版でます
多分想像通り…って感じではあるのですが、私はゲームにはまると、生活の全ての部分を削ってゲームに没頭する性質でして……(苦笑)
FF13は今、7章入ってます。ガプラ樹林<ライトニング&ホープ>を抜け、サンレス水郷<サッズ&ヴァニラ>をクリアしたあたり。次、ライト&ホープ組に戻ってパルムポルム。
楽しいなー^^^^スクウェアってやっぱり神じゃん
13のバトルシステムはかなり面白いです。しかも町がない!やたらに話しかけずにすむ!めんどくさくない!!町のないRPGなんて最高です、私は、歓迎です(笑)
その分自由度が無いんだけど、シナリオ凝ってて面白い。一本道で十分です。
あんまり夢中でやっていたので、レポのひとつもいれないところでした(笑)
FF13にはですね、コクーンと呼ばれる世界と、下界と呼ばれる世界があって。
ふたつは敵対している、というか、コクーンの住民は下界を恐れているんですよね。
ふたつの世界をそれぞれ統率しているのは、ファルシ、という魔力を秘めた装置?で、ファルシは人間を『ルシ』という使い魔のようなものに変えて使役できる。ルシにされた人間は、使命を果たさねば化け物に、果たせばクリスタルになって永遠を手に入れる……まあ、どのみち生きてはいない、といいますか。
主人公のライトニング含む登場人物の大半はコクーンのボーデムと呼ばれる町にいますが、ここに下界のファルシが現れ、ライトニングの妹のセラを『ルシ』に変えたあたりから、物語は始まる……
つまり、『ルシ』に変えられて下界のファルシに捕らえられたセラを、姉のライトニングと婚約者のスノウが救いたい、というところから始まる話。
序盤はあんまり面白くないと書いたんですけど、登場人物がこういう切羽詰っている状況なんだけど、あまり説明がないので、見てるほうはぽかんとしちゃうところがあるからだと思うの。ただ、FF13スタートの前の、このあたりの事情を示す「13日間」というのは、話を進めるごとにちょっとずつ明らかになって、ピースがはまっていく形式なので、徐々に面白くなっていきますね。
なんかもう、詳しくレポ書いてると夜が明ける(ホントは語りたいんだけど)し、ゲームの合間に書くレポなので巻くとこ巻いて。ホープの母の死がきっかけでホープはスノウを恨むとか、話的には重要だけどバトル中心で(笑)
この、バトルがね。結構、面白いんですよー!!
初っ端はそうでもないけど、2~3時間で雑魚相手に全滅しそうになるv
ホントにホントの序盤はですね、いいんです。メンバーが。
①ライトニング&サッズ:ライトニングに攻撃させてればよし
②スノウ&愉快な仲間たち:敵が弱い
③ヴァニラ&ホープ:初期補正かな?ヴァニラが強い!!!
アタッカー(武器攻撃中心)、ブラスター(攻撃の繋ぎ・魔法攻撃)、エンハンサー(補正)、ヒーラー(治療)の役割毎にスキルあげて、陣形<オプティマ>を組み(アタッカー+ブラスター=アサルトバスターとか)、それぞれの役割をオートで果させるシステムなので、バトル中のユーザー操作は、状況に合わせたオプティマの選択とリーダーのコマンド選択。こんだけなのに、結構大変なの!!敵強いから!!
こんなん撮ってると、うっかりすると死にます(笑)
序盤は、リーダーがライトニングかスノウのアタッカー中心の陣形を組みやすいメンバーなので、結構、楽なんですけどねー。
しかし、セラがクリスタルにされた後のビルジ湖あたりから雲行きが怪しく^^
スノウが抜けます。ライトニングも別にリーダーじゃないので、みんな別行動しまくり、リーダー変わりまくりです
エンハンサーのサッズがリーダーを勤めるヴァイルピークスとかが面倒。攻撃が繋がらないので、倒すのに時間がかかるんだよね。まあ、サッズには必ず、ブラスターとしてかなり優秀なヴァニラがついているので、彼女に攻撃してもらい、サッズは応援かな……それで凌ぎました。
しかしヴァイルピークスはですね……個人的には楽しかったです。ライトニング&ホープが始まりすぎで^^
これはガプラ樹林の絵だけどね。ホープがまた、可愛いんだよね~…ライトニングも突っ張っちゃってるところがいい!彼女は身のこなしが美しいです
ひとりビルジ湖に取り残されたスノウは、最初の召還獣!シヴァです!!
いやもう、召還獣のエフェクト格好良すぎるからっ、もう><!!
スノウの上に赤く出てるのが死の宣告。時間制限ですね。シヴァは、ロールをディフェンダーにして挑発&ライズガードしていると、勝手に自滅してくれます
……というのがわからずに、3度ほど全滅してしまいましたが
ちなみに、このとき、ファングがキタ!のちほどシド船長もきました。13のシド船長はかなりのイケメンでした。
そのうちギルガメッシュなどもでてくるのだろうか……来ないか(笑)
ちなみにこの後、召還獣オーディンVsライトニング戦がきます!!
私ここで詰んだかと思いました。やつは強すぎた(笑)
このあたりでもう、クリスタリウム(スキル振り分け)に関しては迷わずにふっきれましたね(笑)限度いっぱいに振り分けました。続くサイコム戦で、武器の改造ももうできるだけやっちゃいました。
写真取る暇なんてありませんでしたねー。
ダブルキュアで回復しつつ、やつが『ウルの盾』使ってきたらデュアルサポートでGET。
そしてここからが本番なのが、ライトニング&ホープの師弟?ペア。ちょっとちょっと!って感じになった(笑)
「前だけ見てろ。背中は守る」
「わかってます。復讐したって、母さんは、帰ってこないし……でも、ごめんじゃすまないんですよ!!」
「お前の母親を殺したのはスノウではなく聖府だ」
「かばうんですか」
「違う。事実だ」
な に こ の ふ た り !!!まるでコーネリアとクロヴィスを見るようです(笑)
ごめんじゃすまない!って言うホープに眼が釘付けですねー
こういう台詞言う子って、好きなんだ……
そもそもこのゲームのバトルってふたりパーティがちょっときつい。
ホープはさして強くないのですが、やつがリーダーになりたがったり、力尽きたりしても、なんかもう「許すよ!」って感じになります(笑)
しかし、常に金欠に悩まされるゲームなので、フェニックスの尾を間違っても買ってはいけない。
ホープは死んでも、リスタートするのがいいかな。13にリスタートがなかったら、多分クリアできる人が格段に減るだろうなあ。そのくらい、ガプラ樹林では全滅多かったです
サンレス水郷はマップが綺麗。何気に、サッズ&ヴァニラも和やかでいいですよねぇ。
ヴァニラは下界の人間なのかなーという感じがする。ヴァニラ可愛いなぁ
体力のある限り、明日も進むぞー^^
さて、続きでお返事です
>FF7のゆきさま
おめでとうございますーー!!冬といえばクラエア、エアリスの誕生日ももうすぐですね。
いつもしみじみと悲しくなる季節ですけど、ゆきさんの小説で切ない幸せを味わえれれば、幸せです><
FF13はなかなか面白いですよ^^!!私は好きです。
最近、スクエニのゲームで「これは」というものが、個人的にはなかったので、ちょっと嬉しい感じですよ!!ただ、手がかりを追って旅をする、RPGっぽさみたいなものは薄れたと思うんですけどねー。ゆきさんは今無双中でしょうか?ゆきさんのプレイレポも見てみたいです~!!
そして、申し送れましたが、今年もクラエアの補給をいつまでも待ちますので、よろしくお願いします~><
>くるみさま
全然大丈夫ですよー><年始は何かと、忙しいものですよね~!!おうちによっては、人が沢山来たり、あるいは訪ねていったりが盛んな時期でしょうし。
FF13のグラフィックは凄いですね、やっぱり。私は今までは、「グラフィックだけ良くても…」って思う派だったんだけれども、さすがに感動した、というか、とても良いと思った。
ここまで表情が進んだら、人形でもアニメでもない、もう人なんだね。
本当に、今までは「ドット絵でもいいや」って思っていたんだけど、こんなに進んだらもう脱帽。やっぱりスクエニは凄いな!
絵を楽しみだって言ってくれてありがとうね~^^シュナネリはやっぱり、色合いが可愛いよ^^^^
そのほか、無言で拍手してくださったかたもどうもありがとうございます!励みになります><
おめでとうございますーー!!冬といえばクラエア、エアリスの誕生日ももうすぐですね。
いつもしみじみと悲しくなる季節ですけど、ゆきさんの小説で切ない幸せを味わえれれば、幸せです><
FF13はなかなか面白いですよ^^!!私は好きです。
最近、スクエニのゲームで「これは」というものが、個人的にはなかったので、ちょっと嬉しい感じですよ!!ただ、手がかりを追って旅をする、RPGっぽさみたいなものは薄れたと思うんですけどねー。ゆきさんは今無双中でしょうか?ゆきさんのプレイレポも見てみたいです~!!
そして、申し送れましたが、今年もクラエアの補給をいつまでも待ちますので、よろしくお願いします~><
>くるみさま
全然大丈夫ですよー><年始は何かと、忙しいものですよね~!!おうちによっては、人が沢山来たり、あるいは訪ねていったりが盛んな時期でしょうし。
FF13のグラフィックは凄いですね、やっぱり。私は今までは、「グラフィックだけ良くても…」って思う派だったんだけれども、さすがに感動した、というか、とても良いと思った。
ここまで表情が進んだら、人形でもアニメでもない、もう人なんだね。
本当に、今までは「ドット絵でもいいや」って思っていたんだけど、こんなに進んだらもう脱帽。やっぱりスクエニは凄いな!
絵を楽しみだって言ってくれてありがとうね~^^シュナネリはやっぱり、色合いが可愛いよ^^^^
そのほか、無言で拍手してくださったかたもどうもありがとうございます!励みになります><
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。
・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新CM
[02/06 秋]
[01/26 秋]
[12/24 秋]
[08/06 秋]
[08/04 秋]
最新記事
(03/04)
(02/29)
(02/22)
(02/14)
(02/12)
最新TB
プロフィール
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず
好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析