秋さんの小説読むたびに、シュナネリのラブラブに憧れます……
いいなー。私もたまにはラブラブ書きたいなあ。最近、11/12臨休の調査などの関係で忙しかったので、ラブラブで癒されたいなあ……。つか、国会であれ、いつ審議すんだろ今週中のはずだけど。
さておき、最近なにかと拍手をしてくださる方がいらして、どうもありがとうございます。もし日記も読んでらしたらついでに、うちにもラブラブの神が降りて来るように祈ってもらえたら嬉しい……と図々しく書いてみる私です(笑)
いいなー。私もたまにはラブラブ書きたいなあ。最近、11/12臨休の調査などの関係で忙しかったので、ラブラブで癒されたいなあ……。つか、国会であれ、いつ審議すんだろ今週中のはずだけど。
さておき、最近なにかと拍手をしてくださる方がいらして、どうもありがとうございます。もし日記も読んでらしたらついでに、うちにもラブラブの神が降りて来るように祈ってもらえたら嬉しい……と図々しく書いてみる私です(笑)
PR
秋さんのサイトのアクセスが多いのは秋さんの実力の成せるわざv
***
唐突になんですが、会社入ってからちょっとびっくりしたのが、「みんな意外と親や子との確執がないんだなー……」ということです。
しかし、私自身は、合わない親子なんかざらにいると思うの。そういうのって、意識すればするほど自分が苦しくなるだけだから、珍しいことではないと捕らえてさらりと諦めた方が、生きやすいとも思うんですね。だから、犯罪の域に行かなければ、親が子を愛さず子が親を尊敬しないのは人間として間違いだとかは、私はあまり言いたくないというか、変に特別視したくないというか……。確かに正論なんだけど、わりといる「そうじゃない人達」を逆に傷つけそうで怖いというか……(笑)
私自身も父と折り合い悪かったけど、周りに多いのは親の子に対する嫉妬による不和ですかね。こういうトラウマなかなか消えなくて、いつまでも気にしちゃうんです。
親子関係って、本当に千差万別ですね。そういうデリケートな問題ではとくに、正論って難しい。理不尽よりずっと、人を追い詰めることがあると思う
さて、よくわからない前ふりで恐縮ですが、10/25発売のなるしまゆりさんの『鉄壱智』6巻読みました。いつも思うんですが、ゆりさんの漫画に溢れる、不条理に対する捕らえ方・温度感覚が、とても心地好いです。ゆり信者とはきっと私のこと(笑)
新キャラ禎厚と百合子のペアが、いい……。餓えて自分を捨てた親に対する、百合子の考え方が格好いいな、と。恒河シャの秘密も気になって、出たばかりなのに続きを求める気持ちがこんなに(>_<)夜長彦が少しなりと登場して嬉しかったなあ……
あと、小さな昴ちゃんが可愛くて仕方なくなってきた(笑)鉄ちゃんと共に、物凄くお気に入りです^^
***
唐突になんですが、会社入ってからちょっとびっくりしたのが、「みんな意外と親や子との確執がないんだなー……」ということです。
しかし、私自身は、合わない親子なんかざらにいると思うの。そういうのって、意識すればするほど自分が苦しくなるだけだから、珍しいことではないと捕らえてさらりと諦めた方が、生きやすいとも思うんですね。だから、犯罪の域に行かなければ、親が子を愛さず子が親を尊敬しないのは人間として間違いだとかは、私はあまり言いたくないというか、変に特別視したくないというか……。確かに正論なんだけど、わりといる「そうじゃない人達」を逆に傷つけそうで怖いというか……(笑)
私自身も父と折り合い悪かったけど、周りに多いのは親の子に対する嫉妬による不和ですかね。こういうトラウマなかなか消えなくて、いつまでも気にしちゃうんです。
親子関係って、本当に千差万別ですね。そういうデリケートな問題ではとくに、正論って難しい。理不尽よりずっと、人を追い詰めることがあると思う
さて、よくわからない前ふりで恐縮ですが、10/25発売のなるしまゆりさんの『鉄壱智』6巻読みました。いつも思うんですが、ゆりさんの漫画に溢れる、不条理に対する捕らえ方・温度感覚が、とても心地好いです。ゆり信者とはきっと私のこと(笑)
新キャラ禎厚と百合子のペアが、いい……。餓えて自分を捨てた親に対する、百合子の考え方が格好いいな、と。恒河シャの秘密も気になって、出たばかりなのに続きを求める気持ちがこんなに(>_<)夜長彦が少しなりと登場して嬉しかったなあ……
あと、小さな昴ちゃんが可愛くて仕方なくなってきた(笑)鉄ちゃんと共に、物凄くお気に入りです^^
桐部さんのとこでタンスの話が出てたからつい便乗して。
どうでもいいことなんだけど、実は、私はかなり服を買う(笑)給料の問題があるので、無尽蔵にとはいかないけど、かわいいと欲しくなるんです。給料のうち、いくらくらい服に消費されるのか、怖くて計算したことない
タンスの整理はたまにするけど、私は古布として捨ててますね。一年着なかったら捨てます。まだ着れる服が沢山あるけど、飽きたら私は着ないし、やっぱり(苦笑)着ない服は、どうしようもないよね。。
オークションに出せば売れるのあるだろうけど、面倒だし、既成の服なんかすぐ傷んじゃうので。「買ってはみたものの着なかった」ということのある人は、オークション使えばいいかなと思うけど。
ただし、例外はあります。自分が買った洋服はばっさり捨てるけど、親が若いときつくったオーダーメイドの洋服は、もらったの全部とってあります。量産されてない服は貴重だし、カタチも変わってて、持ちがいい!レトロ万歳って感じ!!フツーのOLのくせして、よくぞこれだけ服にお金をかけてくれたよ、って、私よく母に言うんですけど(笑)
服談義って、止まらなくなりますね(笑)日本人に生まれたなら服は沢山買って、着なくちゃ!!服だけは、日本が一番だと思います。どこの外国の服も着たくない。手頃でいいの、沢山あるしね(>_<)
どうでもいいことなんだけど、実は、私はかなり服を買う(笑)給料の問題があるので、無尽蔵にとはいかないけど、かわいいと欲しくなるんです。給料のうち、いくらくらい服に消費されるのか、怖くて計算したことない
タンスの整理はたまにするけど、私は古布として捨ててますね。一年着なかったら捨てます。まだ着れる服が沢山あるけど、飽きたら私は着ないし、やっぱり(苦笑)着ない服は、どうしようもないよね。。
オークションに出せば売れるのあるだろうけど、面倒だし、既成の服なんかすぐ傷んじゃうので。「買ってはみたものの着なかった」ということのある人は、オークション使えばいいかなと思うけど。
ただし、例外はあります。自分が買った洋服はばっさり捨てるけど、親が若いときつくったオーダーメイドの洋服は、もらったの全部とってあります。量産されてない服は貴重だし、カタチも変わってて、持ちがいい!レトロ万歳って感じ!!フツーのOLのくせして、よくぞこれだけ服にお金をかけてくれたよ、って、私よく母に言うんですけど(笑)
服談義って、止まらなくなりますね(笑)日本人に生まれたなら服は沢山買って、着なくちゃ!!服だけは、日本が一番だと思います。どこの外国の服も着たくない。手頃でいいの、沢山あるしね(>_<)
もうばれてると思うんですけど、私は戦国時代に、あんまり、興味が無いです(笑)
そのせいか、小学校高学年~中学1年くらいにかけて伝記はかなり読んでいて、戦国時代の有名武将はそのとき相当読んだのに、それもあんまり記憶に無い。
でも、バサラの明智見ていて「あーっ!!あったじゃない、戦国時代で面白かった本!!」って唐突に思い出したんですよ
細川ガラシャ夫人。確か、三浦綾子さんの書いたやつだったと思う
ガラシャはキリスト教の洗礼名で、彼女は本名を「明智玉子」っていうの。明智光秀の娘なんですよ。「玉」とだけ表記されていることもあるみたいだけど、三浦綾子さんの本では「玉子」だったと思う。
夫の細川忠興は豊臣につくので、光秀討死―豊臣天下統一が描かれる下巻の方が玉子激動だけど、上巻の光秀寄りに話が進んでたときに、私にとって凄く印象が強い小話があってですね……
まず、玉子というひとは、物凄い美人だったようです。
光秀は結構な武将だし、自分も綺麗で賢く、まわりにちやほやされて育っていた。
彼女のお母さんは綺麗な人だったんだけど、水疱瘡かなにかの病気で、顔にあばたが残っているんですよ。
そのお母さんの顔を触って、幼い玉子が、「お母さんの顔、ぶつぶつで面白い」と言うの。
お母さんは「そうですか、面白いですか」と笑っているんだけど、聞いてた父の光秀のほうは激怒して玉子を一喝するんですよね。「少しばかり美しいからといっていい気になって、母のことを見下げるとは何事だ」といって、それはもう、玉子を手討ちにする勢いで激怒するの。
玉子はそれを機に、鼻持ちならなかった部分が改善されて、精神的に成長するようになる、そういったエピソードなんです。
いやもう、光秀が超格好良くてですね……(笑)
このエピソードだけでなく三浦綾子さんの光秀は、理想主義で、部下思い家族思いで、結構な人格者に描かれていて、素敵なんです。
その印象が物凄く鮮烈だからか、バサラの光秀はなんだろうなー、光秀という名の別の人に見える。まあ、バサラのキャラクターってみんなそんな感じなんだけども
戦国BASARA3は関が原だそうだから、玉子は時代が少しずれていて出ないかなあ?戦国時代だと単品で有名な珍しい女性ではありますよね。キリシタンで、他キャラにない特徴がある。
ただ、旦那がバカっていうか……ちょっと……;;
もういいじゃん、夫婦セットじゃなくてもガラシャだけ出れば(笑)どっちかいうと、彼女に信仰を与えた侍女と共に出せば、今までバサラになかった百合ができるね。
何かと評判の悪い戦国BASARA3ですが、プロモ見る限りでは2より面白そうな気がするけど^^
史実になんて全く近づいてないし、あの光成の弾け具合(苦笑)
ちなみに、光秀の死後玉子の存在もあって忠興は光成に誘われるけど、臣下や国のことを考えると、強いほうにつきたいもので、結局玉子は自害して、細川家は豊臣についちゃうんだよね。
そのせいか、小学校高学年~中学1年くらいにかけて伝記はかなり読んでいて、戦国時代の有名武将はそのとき相当読んだのに、それもあんまり記憶に無い。
でも、バサラの明智見ていて「あーっ!!あったじゃない、戦国時代で面白かった本!!」って唐突に思い出したんですよ
細川ガラシャ夫人。確か、三浦綾子さんの書いたやつだったと思う
ガラシャはキリスト教の洗礼名で、彼女は本名を「明智玉子」っていうの。明智光秀の娘なんですよ。「玉」とだけ表記されていることもあるみたいだけど、三浦綾子さんの本では「玉子」だったと思う。
夫の細川忠興は豊臣につくので、光秀討死―豊臣天下統一が描かれる下巻の方が玉子激動だけど、上巻の光秀寄りに話が進んでたときに、私にとって凄く印象が強い小話があってですね……
まず、玉子というひとは、物凄い美人だったようです。
光秀は結構な武将だし、自分も綺麗で賢く、まわりにちやほやされて育っていた。
彼女のお母さんは綺麗な人だったんだけど、水疱瘡かなにかの病気で、顔にあばたが残っているんですよ。
そのお母さんの顔を触って、幼い玉子が、「お母さんの顔、ぶつぶつで面白い」と言うの。
お母さんは「そうですか、面白いですか」と笑っているんだけど、聞いてた父の光秀のほうは激怒して玉子を一喝するんですよね。「少しばかり美しいからといっていい気になって、母のことを見下げるとは何事だ」といって、それはもう、玉子を手討ちにする勢いで激怒するの。
玉子はそれを機に、鼻持ちならなかった部分が改善されて、精神的に成長するようになる、そういったエピソードなんです。
いやもう、光秀が超格好良くてですね……(笑)
このエピソードだけでなく三浦綾子さんの光秀は、理想主義で、部下思い家族思いで、結構な人格者に描かれていて、素敵なんです。
その印象が物凄く鮮烈だからか、バサラの光秀はなんだろうなー、光秀という名の別の人に見える。まあ、バサラのキャラクターってみんなそんな感じなんだけども
戦国BASARA3は関が原だそうだから、玉子は時代が少しずれていて出ないかなあ?戦国時代だと単品で有名な珍しい女性ではありますよね。キリシタンで、他キャラにない特徴がある。
ただ、旦那がバカっていうか……ちょっと……;;
もういいじゃん、夫婦セットじゃなくてもガラシャだけ出れば(笑)どっちかいうと、彼女に信仰を与えた侍女と共に出せば、今までバサラになかった百合ができるね。
何かと評判の悪い戦国BASARA3ですが、プロモ見る限りでは2より面白そうな気がするけど^^
史実になんて全く近づいてないし、あの光成の弾け具合(苦笑)
ちなみに、光秀の死後玉子の存在もあって忠興は光成に誘われるけど、臣下や国のことを考えると、強いほうにつきたいもので、結局玉子は自害して、細川家は豊臣についちゃうんだよね。
営業日なので、社会人の方は皆さん仕事に行かれたことと思われますが、本日の台風はいかがでしたでしょうか。2~3時間も電車待ったりして、結構大変な方も多かったことと思いますが、本当、お疲れ様でした。
こういうときはホント、イラッときますよね(笑)大体は洋萌えの私ですが、こういうイラッとくる状況の中一生懸命出勤している皆を見ると、日本人っていいなあと思う^^
空に晴れ間が見えていたのと、窓から見える人が傘をさしていなかったことで、何だたいしたこと無いじゃんと最初は思ったんですけどね。一歩出てみて、なんで皆が傘をさしていなかったのかわかった(笑)
風が強すぎる……メリー・ポピンズのようになってしまう(笑)
さて、お返事です!ブラインドネスは公開当時もちょっと気になる映画でしたよねv
こういうときはホント、イラッときますよね(笑)大体は洋萌えの私ですが、こういうイラッとくる状況の中一生懸命出勤している皆を見ると、日本人っていいなあと思う^^
空に晴れ間が見えていたのと、窓から見える人が傘をさしていなかったことで、何だたいしたこと無いじゃんと最初は思ったんですけどね。一歩出てみて、なんで皆が傘をさしていなかったのかわかった(笑)
風が強すぎる……メリー・ポピンズのようになってしまう(笑)
さて、お返事です!ブラインドネスは公開当時もちょっと気になる映画でしたよねv
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。
・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新CM
[02/06 秋]
[01/26 秋]
[12/24 秋]
[08/06 秋]
[08/04 秋]
最新記事
(03/04)
(02/29)
(02/22)
(02/14)
(02/12)
最新TB
プロフィール
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず
好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析