
桐部さんのところで酒井駒子さんの話が出たのでつい…
本当に、絵の上手い人ですよねぇ。しかも、びっくりすることに話や文章も上手い。
私は、↑の「ぼく おかあさんのこと……」がお勧めかなぁ
***
ところで、私もワルキューレ観てきました。
「ヒトラー暗殺だ!」「おう!」てテンションかと思いきや、案外まじめな話でした。
あんまり出来は良くないって思ったかなー。面白かったけど。
ヒトラーを暗殺しようとする抵抗勢力の書き込みが足りなくて、感情移入し辛いのね。「ドイツ国民のために!」「民意を受けて行動する!」って、主人公達が始終言う割には、国民がどんな風にナチスに虐げられてたのか全然でてこないし。ナチスのユダヤ人迫害くらい有名な話ならわざわざ説明しなくても良いけど、ナチスと一般のドイツ国民の関係なら、描写は必要だと思うんだけど……。
この辺ねえ。「硫黄島からの手紙」のクリント・イーストウッドなんて本当にうまいんだけどね。
憲兵が二人組みで街を見回ってて、彼らに吠えつく犬を、先輩が新米に「黙らせろ」って言うエピソードがあって。「黙らせろ」っていうのは作中「殺せ」って意味。新米は銃声の音だけさせて、犬をその家のひとになんとか宥めてもらって、誤魔化そうとするんだけど、結局バレるんだよね。犬は先輩に殺されて、その家のひとは嘆いて、新米は罰として前線送りになる。新米の憲兵は登場人物のひとりなので、彼の書き込みと同時に、それが、当時の憲兵と民間人の関係、憲兵が普通の兵隊から嫌われていたわけの書き込みにもなってたかなあと。
……脱線しました。まあ、そういうのが全然無かったです。
諸悪の根源オルブリヒト
あと、歩き方や姿勢をドイツっぽくしたのに、全編英語ってとこに違和感も感じた。
戦時中のドイツを、ハリウッド映画で好意的に書くこと少ないから、真面目に作るのなら、ドイツ語にして臨場感もたせれば良かったのに~勿体無い
ただ、音楽がね!!凄く良かったと思います。緊張感があって、そこはかとない無常感があって。使い方も凄く心得ていたという感じでした^^!
久しぶりにトム・クルーズ見たなあー
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。
・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新CM
[02/06 秋]
[01/26 秋]
[12/24 秋]
[08/06 秋]
[08/04 秋]
最新記事
(03/04)
(02/29)
(02/22)
(02/14)
(02/12)
最新TB
プロフィール
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず
好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析