忍者ブログ
コードギアス-反逆のルルーシュ-のコーネリア様を愛でる管理人の日記@「コーネリアを幸せにし隊」隊員1号@
[413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひどいんですよ(笑)
何がひどいって、小冊子作るときの印刷が、反対綴じになってしまってですね~、それを解明するのにえらい時間がかかってしまいました。。
山折両面で印刷するので、どうもページが4の倍数でないといけないという、ワードの声だったっぽいです。

続きでお返事ですー、どうもありがとうございます!!!

>秋さま
本当ですか!!!それは是非、秋さんのシュナネリを……!!お忙しいなかのお時間をちょっとだけ割いていただいて、是非とも秋さんのシュナネリを読みたいものです……!!!!個人的に、萌えどころが似ているような気もしますし……!!!!
あーでも、書きにくいのはわかります。コーネリアはある程度はっきりした人ですけど、シュナイゼルってあまり心情を語る部分が本編では無かったですもんね~
好きなようにやれということかもしれませんけど(笑)
私もシュナイゼルがコーネリアを殺していなかったことがわかって、カノンセンサーで「えっ、コーネリアは助けたのにナナリーはあっさり見殺しなの??」が出たときに、一気にシュナネリ熱が高まりましたね。蓬莱島が攻撃対象なのは見逃したので、後でネリサイトさんに聞いたんですけど、まあそれもシュナイゼルの胸先三寸だったわけだし、結局撃たなかったんじゃないかなあ。クラウディオのところに送ってあげたのは、大きいですよねえやっぱり。彼の心は見えないけれど、行動だけ見てると情はあったはずだと思いますよー!!
あのとき一気にネリ→シュナがシュナ→ネリに変わりましたね(笑)えっホント!?って思いました!
しかも、彼いいところで助けに来るんですよねー。黒の騎士団の船のときといい(笑)何?それも読みなんですか?って感じで。それから先は、「何で連れて行くの?」状態で。。カンボジアとダモクレスは改めて見ると面白いですね~
そうそう、ロスカラ未プレイなんですよ、ゲームにつまんないこだわりがあって(笑)でも、ライのひもエンド見るためにそろそろかっちゃおうかな~って感じですね!!
俺屍は一ヶ月ずらせばよかったんですね!!!
私はFF7はエアリス派だったんですが、うっすらと好感度設定があったので、ティファともエアリスとも仲良くしていると、後で微妙な感じになりますよね~!!
いやー、ホントにシュナネリ語るの楽しいですね^^^^!!!

>可南さま
励ましのお言葉をありがとうございます~、可南さんに会えないのはさびしいですが、がんばってきます(笑)とりあえず暑さ対策が必要ですよねえ。
シュナイゼル=鳥ですか~、新しい!でも何だかちょっとわかるかも。
少年魔法士の私の好きなキャラがちょっとシュナイゼルに似ているところあるんですけれど、そのこが鳥のようだと言われているんです……知らないって感じですね(苦笑)
ネリ=犬はみんなそう言いますね~、セオリーです><
お盆は帰省されるんですね。ラッシュ激しそうですけど、気をつけて行ってきてくださいね~!!





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。 ・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新TB
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
女性
職業:
SE
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず 好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ピコ日ヽ( ゚д゚ )ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]