忍者ブログ
コードギアス-反逆のルルーシュ-のコーネリア様を愛でる管理人の日記@「コーネリアを幸せにし隊」隊員1号@
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世代かなあ。ジェレミアをなぞらえているそうですが、そうは見えない。むしろ私はジェリドを思い出します…といったら、ギルに失礼か(←私、ジェリドは嫌いなので。マウアーがこんな男に惚れた理由が今でもわかんない)。。

***
「ミローシュ……聞いてくれ。お前には母さんがいない。
 だがな……だがな……お前が生まれてきたのには意味がある!!お前は、誰かに望まれて生まれてきたんだから!!
 絶対……!!誰かに望まれて……!!」
【Monster12巻/浦沢直樹 より by ウォルフガング・グリマー】

私、世の中に掃いて捨てるほど居るMonster信者の1人なんですけどね(笑)。
中でもグリマーさん、本当に好きなんですよ……ええ。どのくらい好きかと言うと、グリマーさんにだけは「さん」づけでないとダメな気がするくらい。↑の場面もかなり泣かされました。ミローシュが助かったとき、本当にホッとしたなあ……。グリマーさんは、ランケ大佐(ロベルト)、ミローシュ、ヴィムの話がもう、泣けに泣けて最期が来るので、本当、永遠のアイドルだなー……

Monster最終巻まで読むと、後で読み返したときのグリマーさんの笑顔に涙腺が崩壊する
人気投票とかやってたら、多分、1位グリマーさん2位ルンゲ3位Drテンマなんだろうなあ。ヨハンは4位くらい?

個人的にはエヴァが大好きなんですけどね。いや、ビッチなのはわかってマス。でも、いい女じゃないのよ……
そういえば14巻が何故か品切れしてて、ようやく見つけて待ちきれなくて電車の中で読んでたら、丁度エヴァとマルティンの話がクライマックス。涙が止まらなくなって、途中の駅で降りたの覚えてるわー。
PR

「なあ、Dr.テンマ。晴れたらまた、このヴィムも連れて、ピクニックしような……
 上手いワインと……上手いチーズを持ってな……

 悲しい……
 自分が死ぬから悲しいんじゃない……
 自分の子供が死んだのが……今、悲しい……

 人間は、感情を無くすことはできない。感情は、どこかわからないところに迷い込んでいたんだ…
 まるで、俺宛にだした手紙が、何十年も経ってから届いたみたいだ……

 これが本当の悲しみか……
 これが、幸せか……

 超人シュタイナーの最終回……きっと、彼は……人間に戻ったんだ……」
【原作・浦沢直樹/Monster Chapter.71「超人シュタイナーの怒り」 by ウォルフガング・グリマー】

たとえ2次元の作り物であっても、「あー、なんか死んじゃったね、そういえば」みたいなキャラがいることが、私は気持ち悪くてダメなのかもしれません。Monster界のトップアイドル、グリマーさんのようには、そりゃあいかないかもしれないけど。マウラーさんのように出番の少ない人でも、死んだらすごく悲しい気持ちにさせるのが浦沢マジック……見習いたいよね。

こんだけMonster信者の私でも、変だと思うところはありますけどね。
「わからない」といわれがちのラストではなく、フランツ・ボナパルタがアンナに惚れて改心したのは、いつなんだ(双子の片割れ誘拐~赤い薔薇の屋敷の惨劇の間か?そのまえなら、何で誘拐したんだ)ってところです。でも、そんな疑問なんて吹き飛ばすほど1話1話に感動したから構わない。

で、昨日ギアスR2の6話で「よくわからない」と言ってたのは、
 目と足の不自由な総督が来た
 →世間の同情をかう
 →(総督に敵対する)ゼロの心象が悪くなる
 →(それを防ぐために)ナナリー総督を奪え
の、ルルーシュがこじつけた黒の騎士団内の理屈の流れなのね。これ、でも、ありなのかな……これで納得出来るのかなあ。ついでに、ブリタニア側がその程度の理由でナナリーを総督に据えるのって、ありなのかなあ。
ユフィのアレで、日本人のブリタニアに対する心象なんか、サイアクだと思うんだけど……多少体の不自由な女の子がきたところでさ、家族とか親類が裏切られて殺されたって思ってる中でさ……そんなの、効果あるのかな?

……私は……無いと思う。むしろ火に油だと思う。いくらなんでも、展開がヘンだと思う……

…でもないか。でも忙しくて一週間以上ネット落ちしてたから、久しぶり感漂っちゃう 例のニューハーフ(?)は何時ごろ出てくるんだろうね? 好きだ!

さて、R2 6話見ました。



……

何か話がわかりにくく感じてしまったけど……理解力の問題かな?深夜対応明けで寝てない頭にあれはキツイなあ。…寝てから見ろって話、デスケドネー

ギルフォード、生きてて良かった。
彼の役割は1期のジェレミアなの?そうなんだ。…わからなかったです…

2期、やっぱり登場人物が多いんじゃないかなあ…ってちょっと思ったりします。戦争の話だから、人が死ぬのは仕方ないと思うんだけどねえ。…人の死がとんでもないドラマになるのって、生きてるときにその人がどんな人間だったか、がどれくらい浸透してるかによっちゃうと思うんだよね。

ただ、逆の場合もあるのはわかるけど。何度も映画の話出てきちゃって申し訳ないけど、「プライベート・ライアン」っていう映画の中に、一般兵のメットに弾丸が当たる→一般兵はヘルメットを外して弾丸の当たった場所を見る→2発目の弾丸がヘルメットを外した頭に当たって死ぬ  と、こんなよな描写がいくつかあって。これが、名前も出てこない、遠景で小さい、時間にしても約5秒と短いのを重ねるのが、とても悲惨なのね。あたりは死屍累々だし。

グラストンナイツって全然描写が無いじゃない。でも名前がある。ちょっと喋ったりもする。これが戦死してくのって、一体どんなメッセージなんだろう……とか、私は思わないでも無くてねえ。

いらないキャラが出てくるのはしょうがないかもしれないんだけど、無理して殺さなくたっていいじゃん、て。赤毛君は死んだのかと思ったけど、生きてるみたいなので、いいんだけど…。

・「金の使い込みにいつか気付く(のが報告代わり)」コンナ部下ヤダーbyシュナイゼル というか、部下ですら無いのに、ロイド伯爵ったら外道☆
・皇帝ちゃんとV.V.は兄弟らしい。しかも、皇帝ちゃんの方が弟
・神殺しか……25話かそこらで、そんな大掛かりな話にしないほうがいいんじゃないかなー…
・皇帝のギアスって、全部の人間に使えばどこの馬の骨でも皇帝になれちゃうギアスだねえ。現実的には……無理だろうけど。
・ナナリーのゼロ否定は…予定通りでしたね。ナナリーは、ゼロの正体に気付いてるのかと思ってたけど、全然知らなかったんだね。これは意外でした
・1期のカレンは然程いいとも思わなかったけど、2期のカレンはいいかも。可愛いかも。頑張ってる……しかし、こう思うのも単に、赤毛が少ないからかもしれん……

ミレイがジノと踊ってるのを見ているリヴァルが可愛い。なんて乙女ちゃん…

それ以外は…ん?ギルフォードどこ行ったんだろ。4話でなんか見逃したかなあ?赤毛君が居ないし…

・グラストンナイツのサングラスは何の意味があるのだろうか
・トリスタンののっぺりした顔にまたも笑いの発作
・♂はブルーで♀はピンク…(笑)このレトロ感は狙ってやってるのかな、やっぱり
・ナイトオブワンの特権ですか…頑張って出世してください。それって結局専制だから、黒の騎士団とはちょっと違う気もするけど
・ユフィが勉強のために姉にくっついて副総督なのに、ゼロ復活の今、ナナリーが総督って何か変じゃない?ルルーシュは後ろ向いてて良かったね




ああ…!今更だけど、コーネリアが出てこないと、コードギアスが盛り上がらない…


グラストンナイツでいうと、24・25話で活躍していたふわふわ髪の子も好きかな。「地球へ…」のマツカになんとなく似ている

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。 ・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新TB
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
女性
職業:
SE
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず 好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ピコ日ヽ( ゚д゚ )ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]