……疲れた……と言ってもしょうがないので……。
最初見たときは私、コーネリアが撃たれた後のことを見てるようでほとんど見てなかったみたいで、ようやくちゃんと見れた感じ……今回、面白かったですね。気持ち的なものは全部置き去りにして、相対的な話としては、ですけど。
・ルルーシュとC.C.の「今まで死んで行った人間達のためにももう後戻りできない」って場面はクライマックスだったんだと思う。なので余計に、今までの彼の一貫性の無さが本当に悔やまれるなあと思いました。
・何度も言うが、なんで皇帝候補がナナリーなのさ、シュナイゼル。自分でやりなされ
・シュナイゼルの丸め込みが余程上手いのかもしれませんが、それにしてもナナリー……
……首都全部の人間が秘密裏に避難って、それは本気で信じてる言ってる……?
ほら。よく、地震とか火山とかで、避難しないといけないのに、「家から離れられない」ってあるけど
……そういうの、見たこと無いんですか?それはそれですごいな
なんつうか、”人にはまだフレイヤを使ってない”という発想がすごい。
・シュナネリは、予想通りというか……。最初話始めたシュナイゼルの声が何となく不機嫌だったのと、コーネリアが剣を抜くのがひどくゆっくりだったところに、「ああ、本当に仲良かったのかも」と思わせるところがあったかなぁ。シュナイゼルがべらべら喋りだしたこともびっくりはしたけど、彼の考えを語らせる相手としてはあの面子ではネリしか居ないし、脚本の都合かもしれない。
剣を抜かれたら、彼としては撃つしか無かったでしょうね。閣下のところにもあったけど、ネリは猛獣だから。その猛獣のネリが、剣を抜くのがやけに遅かったところに、彼女の甘さがあるのかなあ、と……
いや、ネリ様かっこいいよホント素敵だよ大好きだよ><! この人を愛せて本当によかった。まだ死んでないと信じてるけれど……。
……本当にコーネリアが撃たれたのには……胸が痛いです……。
脇役なのはわかってるけど、2次元でも誰か悲しんでくれたらなあ。得意の超展開でさ、クラウディオとかこないんですかそうですか。
・で、犯人のシュナイゼルという人は、私にとって不思議な人です。
何が不思議って、もう2期始まって23話にもなるというのに、まだこの先嫌いになるのか好きになるのか、よくわからないところが不思議です。
もちろん、自サイトのキャラとして書いてきたなりの愛着はあるよ。でもね、あまり彼の内心ってよくわからなかったものね、本編では。
まあ、どっちかに転ぶんだろうなーって思ってました。私自身が、嫌いか好きかは。あ、うちのネリは彼のこと好きだけど。
……為政者としての「能力」は物凄く持っていても、「資質」を全く持ってない人かもしれない、とは思っていたのね。もしくは、その両方を兼ね備えているけれど、個人的な感情はその前では全く無になってしまう人なのか。
そういうキャラだったら、もしかしたらネリの次に好きになるかもしれない。
そこで気になるのが、公式サイトの『父である皇帝に事体の推移を報告した際に、「俗事」と放言され、たまりかねていた不信が募り、ついに自らが皇帝になることを決意する。 』て記載と、23話での『私はルルーシュには今まで負けたことが無いんだ』発言。
これってさ……物凄くファザコンなんじゃないかという気がしちゃって。「父に認められるために頑張ってきた、なのに」「父が唯一愛した女の息子であるルルーシュには絶対負けない」って匂い……。
「あっ……そっち系のひと?」……って思えて。
でも、どっちも違うかもしれないね。
なんにせよ、「ネリ以外はどうでもよろしい」な私にこれだけ考え込ませるってのが、彼の魅力ではあるのかも。
・案外良かったのが、シンクーとカレン。結構このふたり、上司部下では相性がよさそう。
・ジノ!言ってることの意味がわからーん
・シュナイゼルの戦略はいいのか悪いのか全然わかりません。どうせわからないだろうからと、適当に描いているのか、それとも深ーい考えがあって本当にスゴイのか……
・扇とヴィレッタの子供……少数派かもしれんけど、あの状況だったらさ、避妊しないのは女の意志もあると思いますが。扇ならでき婚狙える相手だし、本当に好きならそれは、ありかなって。
……こんなとこかしら。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |