しばらくネット落ちでした。。というのも風邪を引き込んでいたためなんですけど、そもそも暴飲が過ぎて体調を壊したような気がしてて、というか明らかにそうで、同情する価値も無い感じ^^;
***
OOは8,9と見たんですが、アロウズに居るキャラのほうが俄然好きになってきちゃって……
気がついたら、ガデッサ応援してたよ。リヴァイヴ超がんばれだった。マネキン大佐の周りが良すぎる。
そもそも、アロウズVSCBの思想がどうというほど、OOに戦争ドラマを求めていない私としては、ソレスタルビーイングに居る女の子に好きな子皆無というのがどうも癌っぽくて……マリナは好きだけど彼女一般人だよね
***
プリズンブレイクのS4を見てます。S4にはS4の見所があってS2以来の傑作かもしれないと思いつつ見てるんですけど……
S4の見所って、個人的にはマホーンだと思うんですよ。
…あ、容赦なくネタバレするんで^^;
とにかくマホーンです。
マホーンはFBIで、S2で息子を人質に取られて非人道なことをしてたんだけど、S4の最初でその息子を組織の殺し屋(ワイアット)に殺されちゃうのね。
視聴者的には「あー…マホーン子供のためにあんなにやったのに…復讐か…」ってなって。
復讐ってガチすぎてうんざりする展開になりやすいと思っているんですけども、マホーンVSワイアットは良かった。なんていうか、「マホーン頑張れっ」て力を入れながら見れた。
子供、ただ殺されるんじゃなくて、奥さんに見せ付けるように殺されてるんだよね。で、マホーンは首実検を奥さんに頼んで、男を特定したあと、奥さんがマホーンに銃を渡して、こう言うんですよ。「貴方なら、この男を捕まえる。事件を追って犯人を捕まえるそれだけが貴方の人生で、それが嫌だって思ったこともあったけど、今は違う。貴方なら、この男を捕まえる」って言うのね。
マホーンは切れる男なので、ワイアットを最終的には捕まえるんだけど
ワイアットも敏腕の殺し屋だけはあって、かなり強靭なんだけど、マホーンも拷問の仕方に相当精通しているので、弱らせてあげくに、奥さんに「子供を殺してすまない」って謝らせるのね。で、その後殺す。
反省したり迷ったりなんかしなかったよ微塵も。やっぱり……マホーンのような人が子供殺されたら、こうだよなって思った。
なんかこう、復讐は無益だって……持ってく話も多いし、間違っては無いと思うけど、でもなあ。
復讐って、許さないパターンの方が断然しっくりくる話は多い気がする。
ネリもそういうキャラだと思うし……。
許さないパターンですきなのがもうひとつあって、それが『無限の住人』なんですけど、その話は明日に。。
***
続きでお返事です、何だかみんな暖かいです。ありがたいです……涙目
無言で拍手していただいた方もどうもです。。
>可南さま
なんだかひどそうな風邪ですね……。もう良くなってきた感じでしょうか;_;私の職場の人たちも軒並み風邪をひいていますが、本当に流行っていますね。何だか”持ち回り”って感じです。嫌な持ち回りですね。。
ゲームは未プレイですが、ICOも面白かったですね!宮部みゆきといえば濃い代表作はやっぱり『火車』かなあ、とは思うんですけど、小作品にも意外と良いなと思うものがあって『ステップファザー・ステップ』などもお気に入りだったりしますよ~!本当に児童文学かと思うほど暗く重い、『ブレイブストーリー』ももちろん大好きなんですけれども。
いや、本当にお大事にです…!!本当に調子悪いときは疲れますけど、良くなりかけのときなどに読書で英気を養ってくださいねー!!
>アリスさま
もう本当にアリスさんの暖かさといったら…(;"_";) 自分でも書きますけど、やっぱり人のって違うんですよね。自分ひとりじゃ限度があるんですもの!ぜんぜん違うんです!シュナネリをもっと読みたい~っ!私、アリスさんのカノネリとかただひたすらにいちゃつくシュナネリとか、本当に読んでみたいんですけど……!!きっとシュナネリ愛を感じるに違いない……この上なく萌えられる気がする……!!!
「私は傍にいたい」って、ネリなら言うと思ったんですけど、カノンに言わせたいっていうのもありました^^結構、策士だし、誘導するのも巧いかな、と。カノンとコーネリアはあの微妙な距離感がたまらないし、カンボジア~ダモクレスあたりはネリが相当擦り切れているので、シュナイゼルもやりたい放題だと思いますしね…ひたすらべったりはありえますよね~
そして……そうそうそう!言葉遣いと声なんですよ!シュナネリは描写こそ無かったけど、ホントにあの声と相手に対する話し方があったからこそ盛り上がったと思う!!!1期のシュナイゼルの胡乱な口説きに対してネリが「か、からかわないでください…」っていったときに「え!?ど、どうしてそこで可愛くなっちゃうの私のネリが!兄貴ーっ、やるじゃん最高じゃんちょっと…いやかなりムカつくけど!」というのが原点でしたしねえ…マリアンヌの名前を出されたからかもしれませんが…。確かにあの声でコゥって呼んでほしかったなあ…
私、きっぱりとシュナイゼルは相当いちゃつく方だと思いますよ……恥ずかしい、という感情があまり無い気がするんですよね。彼にはそういうフクザツな感情は無いような気がする。
そういう意味じゃ、彼のチャンスは本編終了後にあるのかも。
シュナネリ、いいですよねー…冬こそベタ甘かエロ系でも、いっそいいかもしれないです…^^
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |