忍者ブログ
コードギアス-反逆のルルーシュ-のコーネリア様を愛でる管理人の日記@「コーネリアを幸せにし隊」隊員1号@
[429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪に出張すると大抵勤務時間が不規則で、休日出勤はもともと時間の縛りがあまり無いんだけど、常勤の時もシフトだったりと不安定なのね。おかげで、「あれ?私明日何時出勤だったっけ」ということも多いな(笑)

……とかなんとか言いながら大阪で一週間過ぎました。東京は秋めいていたけど、こっちはまだ連日30度を超す真夏日が多い。でも今日はちょっと涼しかったです、こちらももう、秋なのかな?

続きでお返事です、どうもありがとうございます~^^!!


>hisaさま
素敵な感想をどうもありがとう!

基本的に本編寄りの話は書くのが苦手なのだけど、ホントに”本編への理解度が試されるから”だと思う。とくにギアスはキャラクターが多いのと話が入り組んでいるので結構難しくて、観返して、自分が持ってたR2観を矯正しながら書いた面もあるので、「違和感なく読めた」って言ってもらえるのが最高の誉め言葉です!!!!!
ニコニコの福本作品とか、映画だとフランク・ダラボン監督のスティーブン・キング映画とかを見ていると本当に出来がいいなと思うんだけど、原作への理解度を踏まえて脚色・編集するのは力が要るよね。でも凄く原作が映える!!そういう意味でラノベで素晴らしかったのは、虚淵さんのブララグだけども。

シュナネリは、見た目的には色がマッチして華やかなところがいいし、内面は、この時期はとくに『もどかしさ』がポイントだと私も思うな。

コーネリアは大事なものを沢山懐に入れて抱え込むタイプの人だけど、R2とくにダモクレスでは、大事な兄のはずのシュナイゼルを気遣う力を、明らかに失ってると思うの(笑)
ユフィに対する愛情が、物凄く厚い後悔にコーティングされていて痛々しい。本当は、妹への純粋な愛情だったんだと思うんだけどね。
とにかくユフィが1番、ルルーシュが2番。自分のことで頭が一杯で、そこに大量破壊兵器に対する生理的な嫌悪が顔を出す感じかなあ。ナナリーに対しても大人げ無いとは思うけど、良くいえば和らげる、悪く言えば誤魔化すことが出来ない感じだねえ。
感情が無いというか、いろんな物事の捉え方がとにかく薄いシュナイゼルは、はっきりいってビョーキなんだけど、そうと気づいてないから気遣っても無い。彼は彼で追い詰められるほどの感情の起伏が無いから、そのまま日常を送れちゃう。そこが、このふたりはもどかしい感じがします。

シュナイゼルはビョーキだよ(笑)結局コーネリアが折れるしかないから、羨ましい人ではあるね~

アニューとリヴァイブは、私も外見が凄く好みなの^^ひささんのアニューは見る度女の子度が増して可愛くなってゆくので、好きなのが凄くよく伝わってくるよ!!!ティエリアにはいいところしか無かったよね(笑)イノベイター周辺は、みんなキャラクターがたっていたから、話がいくらでも作れそうなところが、魅力的です~^^!
そして私のほうは、FF5のファリスから紫キャラ好きには定評がありますv







無言で拍手してくださる方々も、どうもでした^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。 ・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新TB
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
女性
職業:
SE
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず 好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ピコ日ヽ( ゚д゚ )ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]