「ノルニル」とピングドラムBD1巻買いました、アマゾンで。
ノルニルは今日発売のはずなのに届かなかったよ!…まあ、居なかったんだけど…
今から1話に戻って陽鞠ちゃんと冠ちゃん見たら、うわーん、ってなるね。絶対なる。
やっぱこれで終わりってはずないと思ったから書かなかったけど、
冠ちゃんとプリクリ様の生存戦略から12話の3ちゃんが消える流れ、悲しかったよ。
あー、このMADいいねえ…寂しくなるけど。
晶ちゃんと苹果ちゃん推しだけど、陽鞠ちゃんと冠ちゃんにも死んで欲しくないな。
最初は別に好きなタイプでも無かったけど、陽鞠ちゃんにも冠ちゃんにも愛着湧いてきて辛い。
結構色濃く、死亡フラグ立ってる気がするんだ。
あと、今月のオトナアニメも買ってみましたよ。
ピングドラム特集が46ページあった。
幾原さんのインタビュー記事に読むと、単純にこう、テロはダメとか、そういう話にはおちていかない印象かな。いい行為にも悪い行為にも、客観的にスポットのあたりそうな。
キャラデザのリリィさんや色彩設計の辻田さんなど、インタビュー記事面白かったです。
夏芽さんのプロジェクトMって、マリオさんのMらしいよ。
そして、マリオさんは「万里夫」とあてるのだそうです。
マリオさん13話に出てくるかな。気になるねえ。
そういえば、自分に似てるのはペンギン1~3号のどれ?ってのが声優インタにありました。
どれっつってもどれも極端だけど(笑)、どれが一番好きかって聞かれると2号かな^^
一番空気読まないし、すかさずG退治してるのが好きだw
まともなのは1号かなあ(しかし最近エロペンギン色が強い)。3ちゃんはまとめ役よね^^
ノルニルは今日発売のはずなのに届かなかったよ!…まあ、居なかったんだけど…
今から1話に戻って陽鞠ちゃんと冠ちゃん見たら、うわーん、ってなるね。絶対なる。
やっぱこれで終わりってはずないと思ったから書かなかったけど、
冠ちゃんとプリクリ様の生存戦略から12話の3ちゃんが消える流れ、悲しかったよ。
あー、このMADいいねえ…寂しくなるけど。
晶ちゃんと苹果ちゃん推しだけど、陽鞠ちゃんと冠ちゃんにも死んで欲しくないな。
最初は別に好きなタイプでも無かったけど、陽鞠ちゃんにも冠ちゃんにも愛着湧いてきて辛い。
結構色濃く、死亡フラグ立ってる気がするんだ。
あと、今月のオトナアニメも買ってみましたよ。
ピングドラム特集が46ページあった。
幾原さんのインタビュー記事に読むと、単純にこう、テロはダメとか、そういう話にはおちていかない印象かな。いい行為にも悪い行為にも、客観的にスポットのあたりそうな。
キャラデザのリリィさんや色彩設計の辻田さんなど、インタビュー記事面白かったです。
夏芽さんのプロジェクトMって、マリオさんのMらしいよ。
そして、マリオさんは「万里夫」とあてるのだそうです。
マリオさん13話に出てくるかな。気になるねえ。
そういえば、自分に似てるのはペンギン1~3号のどれ?ってのが声優インタにありました。
どれっつってもどれも極端だけど(笑)、どれが一番好きかって聞かれると2号かな^^
一番空気読まないし、すかさずG退治してるのが好きだw
まともなのは1号かなあ(しかし最近エロペンギン色が強い)。3ちゃんはまとめ役よね^^
PR
ついうっかりと、前番組のBloodC最終回を見てしまいました。
うげ…。スプラッタ…。血+は好きだったけど(評判良くなかったけど)、私にはこれ無理;▽;
さて、ピングドラム12話感想です。
***
前回も「ナ、ナンダッテー!?」で次回送りになったけど、今回はもっと「ナ、ナンダッテー!!?」でした。
陽鞠ちゃん復活プリーズ;△;
・高倉家父母は、とある宗教組織の指導者的存在で、そのとある宗教組織が”世界をピースする”ために起こした1995年の事件で、桃果が死亡したとのこと。
そして、事件当日に、冠葉・晶馬・苹果が誕生。
オーソドックスに、親の犯罪だったのか~。
双子誕生の数年後には陽鞠が生まれて、幼年期には兄弟が楽しそうにしている写真も多数あるようなので、なんだか変な気もするけど。
・父ちゃん、双子なの?角度変えて頷いただけ?
・プリクリ様… 「闇ウサギを呼び込んだ」だの「奴を止めろ」だのという、いきなりの遺言。やつって誰ですか。全くわかりませんが、黒ウサギ2匹のいる病室にサネトシいたから、サネトシですかね;▽;?
・何だか怪しい医者。
・桃果はいつもより一本遅い電車に乗り、そのせいで、ピースされてしまったらしい。
きっと遅刻した田蕗先生を待ってそうなったんだろうから、小説にあった、事件後数年経ってからの桃果の命日で苹果に見せた、田蕗先生の”老人のような顔”というのは、なんだか頷ける気がした。
桃果は、遺体が見つかってないそうです。何かの伏線としか思えませんね
そして、田蕗先生の指に、ゆびちょんぱされたカイジのような傷が…?
小学2年の時からハードボイルドな田蕗先生、単純にいいひと、では、終わらない予感がしますね~
・サネトシは、運命の至る場所から来た者、だそうです。
・95番目は「運命の至る場所」駅。94番目は「生存戦略」駅。相変わらず、怪しさ満点のサネトシ。闇のウサギを思わせる、お供をふたり連れている。
・苹果ちゃんに、両親が犯罪者だと告白し、立て続けに陽鞠ちゃんが危篤になって、晶ちゃん、かなり精神状態がヤバい。いきなりスイッチが入って、晶ちゃんのトラウマになってそうな、メリーさんの童話をぶつぶつと…。
―メリーさんは3匹の羊とりんごの木を大事にしていた。
―ある日、りんごの木が枯れてしまう
―悲嘆に暮れるメリーさんを、2匹の黒ウサギがそそのかす。
―メリーさんは黒ウサギの言うままタブーを侵し、女神の火の灰を盗み、りんごの木に撒く。
―りんごの木は復活し、メリーさんは有頂天。しかし、灰を盗まれた女神は激怒し、3匹の羊のうち、陽鞠羊を連れて行く。
3匹の羊は見た目から言って双子と陽鞠ちゃんなのだろうけど、メリーさん、りんごの木、女神、灰は何をさすやら…?現実世界で、”りんごの木が枯れた出来事”事件とはなんだろう。陽鞠誕生後のはずだから、1995年の事件は関係ないだろうし。
・ただ、急に電波系と化した晶ちゃんの様子を、心配そうに見てる苹果ちゃんは可愛かったです
・陽鞠を助けるため、命を差し出そうとする冠ちゃん。だけど、プリクリ様、寸でのところでやめてしまいます。冠ちゃんへの思いやりなのか、やっぱり一度しか効かないため無理だったからなのか…。
・「なんで俺じゃダメなんだ!」と叫ぶ冠ちゃん。そこに、サネトシがりんごもって登場。「君じゃダメさ。だよね?」だよね?は陽鞠に聞いてるんですかねえ…?
・というか、サネトシは晶ちゃんや冠ちゃん、苹果ちゃんに見えるのかな?
謎が沢山ありますね。
田蕗先生の指。なぜか医者の前に置かれた、剣山の写真。剣山は2人いるのか。見つからなかった桃果の遺体。やつ、とは誰か。サネトシは敵か味方か。ピングドラムは結局何なのか。
悶々と考えたけど、やっぱわかりません…;▽;
うげ…。スプラッタ…。血+は好きだったけど(評判良くなかったけど)、私にはこれ無理;▽;
さて、ピングドラム12話感想です。
***
前回も「ナ、ナンダッテー!?」で次回送りになったけど、今回はもっと「ナ、ナンダッテー!!?」でした。
陽鞠ちゃん復活プリーズ;△;
・高倉家父母は、とある宗教組織の指導者的存在で、そのとある宗教組織が”世界をピースする”ために起こした1995年の事件で、桃果が死亡したとのこと。
そして、事件当日に、冠葉・晶馬・苹果が誕生。
オーソドックスに、親の犯罪だったのか~。
双子誕生の数年後には陽鞠が生まれて、幼年期には兄弟が楽しそうにしている写真も多数あるようなので、なんだか変な気もするけど。
・父ちゃん、双子なの?角度変えて頷いただけ?
・プリクリ様… 「闇ウサギを呼び込んだ」だの「奴を止めろ」だのという、いきなりの遺言。やつって誰ですか。全くわかりませんが、黒ウサギ2匹のいる病室にサネトシいたから、サネトシですかね;▽;?
・何だか怪しい医者。
・桃果はいつもより一本遅い電車に乗り、そのせいで、ピースされてしまったらしい。
きっと遅刻した田蕗先生を待ってそうなったんだろうから、小説にあった、事件後数年経ってからの桃果の命日で苹果に見せた、田蕗先生の”老人のような顔”というのは、なんだか頷ける気がした。
桃果は、遺体が見つかってないそうです。何かの伏線としか思えませんね
そして、田蕗先生の指に、ゆびちょんぱされたカイジのような傷が…?
小学2年の時からハードボイルドな田蕗先生、単純にいいひと、では、終わらない予感がしますね~
・サネトシは、運命の至る場所から来た者、だそうです。
・95番目は「運命の至る場所」駅。94番目は「生存戦略」駅。相変わらず、怪しさ満点のサネトシ。闇のウサギを思わせる、お供をふたり連れている。
・苹果ちゃんに、両親が犯罪者だと告白し、立て続けに陽鞠ちゃんが危篤になって、晶ちゃん、かなり精神状態がヤバい。いきなりスイッチが入って、晶ちゃんのトラウマになってそうな、メリーさんの童話をぶつぶつと…。
―メリーさんは3匹の羊とりんごの木を大事にしていた。
―ある日、りんごの木が枯れてしまう
―悲嘆に暮れるメリーさんを、2匹の黒ウサギがそそのかす。
―メリーさんは黒ウサギの言うままタブーを侵し、女神の火の灰を盗み、りんごの木に撒く。
―りんごの木は復活し、メリーさんは有頂天。しかし、灰を盗まれた女神は激怒し、3匹の羊のうち、陽鞠羊を連れて行く。
3匹の羊は見た目から言って双子と陽鞠ちゃんなのだろうけど、メリーさん、りんごの木、女神、灰は何をさすやら…?現実世界で、”りんごの木が枯れた出来事”事件とはなんだろう。陽鞠誕生後のはずだから、1995年の事件は関係ないだろうし。
・ただ、急に電波系と化した晶ちゃんの様子を、心配そうに見てる苹果ちゃんは可愛かったです
・陽鞠を助けるため、命を差し出そうとする冠ちゃん。だけど、プリクリ様、寸でのところでやめてしまいます。冠ちゃんへの思いやりなのか、やっぱり一度しか効かないため無理だったからなのか…。
・「なんで俺じゃダメなんだ!」と叫ぶ冠ちゃん。そこに、サネトシがりんごもって登場。「君じゃダメさ。だよね?」だよね?は陽鞠に聞いてるんですかねえ…?
・というか、サネトシは晶ちゃんや冠ちゃん、苹果ちゃんに見えるのかな?
謎が沢山ありますね。
田蕗先生の指。なぜか医者の前に置かれた、剣山の写真。剣山は2人いるのか。見つからなかった桃果の遺体。やつ、とは誰か。サネトシは敵か味方か。ピングドラムは結局何なのか。
悶々と考えたけど、やっぱわかりません…;▽;
なんで女優さんが何の変哲も無い高校教師と結婚するの、というのが
すんごく不思議だったんですけど…。
田蕗先生が真っ黒ってことも、意外とあるのかな。
根拠なんて、日記奪おうとしてる勢力は夏芽さんの他にいて、背景があんまり明らかになってないキャラが田蕗先生とゆりさん(とサネトシ)くらいしかいないからなんだけど。
11話見たら、ゆりさんは苹果ちゃんの味方で、苹果ちゃんを桃果にしようとしてる、田蕗先生のたくらみをそばで監視してるとか、そういう展開もあり得るのかなー、なんて。
すんごく不思議だったんですけど…。
田蕗先生が真っ黒ってことも、意外とあるのかな。
根拠なんて、日記奪おうとしてる勢力は夏芽さんの他にいて、背景があんまり明らかになってないキャラが田蕗先生とゆりさん(とサネトシ)くらいしかいないからなんだけど。
11話見たら、ゆりさんは苹果ちゃんの味方で、苹果ちゃんを桃果にしようとしてる、田蕗先生のたくらみをそばで監視してるとか、そういう展開もあり得るのかなー、なんて。
結論から言うと、苹果ちゃんと晶馬君が可愛かったです。
・夏芽さんもストーカーかと思ったら、愛の狩人でしたねw
この独り善がりさは逆にいい。
「あなたにつりあうのは私。私につりあうのはあなた」夏芽さん最高です。
折角武装したのに、1号^^あっけなくエスメラルダにやられてしまうなんて。担架にのっかり、冠ちゃんに引かれていくという、なんていうか、凄く敗北した感じ?が可愛い冠ちゃん&1号。
・マリオさんは、陽鞠ちゃんの運命の相手でいいの?
・夏芽さん、日記前半部分しか持ってないのか。じゃあ、10話で日記前半を拾ったのと、8話で日記後半をひったくったのって、違う女の人なんだ。
何か、重要そうな女性キャラってもうゆりさんくらいしかいないんだけど。
16年前の呪いって?
それに、電話の相手は誰なんです?サネトシか、田蕗先生?
・晶ちゃんと苹果ちゃんの電車のシーン可愛い。2人はもう公式ってことでいいですか?いいんですよね?
ふたりが隣に座っている!席が近い!何でも言える関係が築かれつつありますよねえ。
しかし、余計な一言も。「ちょっと誘拐されて脅されたくらいで、(日記)渡しちゃうバカがあるかよ」
だめだよー、晶ちゃん(笑)”その一言が命とり”の中吊り広告が笑えます。
今回の晶ちゃんは男前だなあ~。君は君、他の誰でもないじゃないか。簡単なこの台詞を、今まで言ってもらえなかったのが苹果ちゃんだからね。苹果ちゃんが晶ちゃんを好きになった大事な瞬間の、間のとり方が絶妙でした。
今回のペンギン2号は気合が入っていて、このシリアス全開の場面で、おなかの中で肉まんや焼き芋をチンして食べたり、おならで空を飛ぶ始末…。
それを、完全に無視する晶ちゃん。苹果ちゃんしか見てない。
本当に、男前です。
まあ、1号も3ちゃんも、それなりに冠ちゃんや陽鞠ちゃんとの友好関係があるのに、どうも、2号と晶ちゃんだけは互いに無関心な気もしますが。
”桃果になる”しか頭に無かった苹果ちゃんですから、「手伝わないよ。」と言われたときに、「日記を持っていないから?」という結論に至ってしまうのが、可哀想なところ。
・惚れ薬、ほんとに効くのかw
・おでこの光るヒロインって新しいな~。「妹命令です」可愛い。
・田蕗先生、色気がありすぎる。ゆりさん、大人の余裕が素敵です。
苹果ちゃん携帯落としたみたいだけど、あれは何かの伏線かな?
・晶ちゃんの「こんばんは」の言い方ですよ…!!
いい!いいよね!仲直りしたい気持ちが伝わってくるわ。
こんなふうにされたら、どんどん好きになっちゃうよ。仕方ない。
”桃果になって、家族をひとつに!”が生きる目標だったのに。晶ちゃんを好きになっちゃったら、続けられない。それが暴力で現れちゃうのが、子供らしい未熟さだけど。
ていうか、陽鞠ちゃん、何で静観してるんだろ。
「あなたは私のなんなの?」「僕は君のなんなんだろう…」
もうくっついちゃえ、と思ったのは私だけではないはず。
・ニヤニヤしてたのに!水を差すような生存戦略。
なんなの?1995年3月20日だから、やっぱりサリン事件なの?
というか、生まれたばかりの晶ちゃんに、”ぼくらの”せいで桃果が死んだ”と言わしめる理由はなんだろう。
言い方が、親の罪を背負うときの言い方ではない感じがする。
先が読めませんねえ…
ところで、2号が3ちゃんにボコボコにされたのは何でですかね?
・夏芽さんもストーカーかと思ったら、愛の狩人でしたねw
この独り善がりさは逆にいい。
「あなたにつりあうのは私。私につりあうのはあなた」夏芽さん最高です。
折角武装したのに、1号^^あっけなくエスメラルダにやられてしまうなんて。担架にのっかり、冠ちゃんに引かれていくという、なんていうか、凄く敗北した感じ?が可愛い冠ちゃん&1号。
・マリオさんは、陽鞠ちゃんの運命の相手でいいの?
・夏芽さん、日記前半部分しか持ってないのか。じゃあ、10話で日記前半を拾ったのと、8話で日記後半をひったくったのって、違う女の人なんだ。
何か、重要そうな女性キャラってもうゆりさんくらいしかいないんだけど。
16年前の呪いって?
それに、電話の相手は誰なんです?サネトシか、田蕗先生?
・晶ちゃんと苹果ちゃんの電車のシーン可愛い。2人はもう公式ってことでいいですか?いいんですよね?
ふたりが隣に座っている!席が近い!何でも言える関係が築かれつつありますよねえ。
しかし、余計な一言も。「ちょっと誘拐されて脅されたくらいで、(日記)渡しちゃうバカがあるかよ」
だめだよー、晶ちゃん(笑)”その一言が命とり”の中吊り広告が笑えます。
今回の晶ちゃんは男前だなあ~。君は君、他の誰でもないじゃないか。簡単なこの台詞を、今まで言ってもらえなかったのが苹果ちゃんだからね。苹果ちゃんが晶ちゃんを好きになった大事な瞬間の、間のとり方が絶妙でした。
今回のペンギン2号は気合が入っていて、このシリアス全開の場面で、おなかの中で肉まんや焼き芋をチンして食べたり、おならで空を飛ぶ始末…。
それを、完全に無視する晶ちゃん。苹果ちゃんしか見てない。
本当に、男前です。
まあ、1号も3ちゃんも、それなりに冠ちゃんや陽鞠ちゃんとの友好関係があるのに、どうも、2号と晶ちゃんだけは互いに無関心な気もしますが。
”桃果になる”しか頭に無かった苹果ちゃんですから、「手伝わないよ。」と言われたときに、「日記を持っていないから?」という結論に至ってしまうのが、可哀想なところ。
・惚れ薬、ほんとに効くのかw
・おでこの光るヒロインって新しいな~。「妹命令です」可愛い。
・田蕗先生、色気がありすぎる。ゆりさん、大人の余裕が素敵です。
苹果ちゃん携帯落としたみたいだけど、あれは何かの伏線かな?
・晶ちゃんの「こんばんは」の言い方ですよ…!!
いい!いいよね!仲直りしたい気持ちが伝わってくるわ。
こんなふうにされたら、どんどん好きになっちゃうよ。仕方ない。
”桃果になって、家族をひとつに!”が生きる目標だったのに。晶ちゃんを好きになっちゃったら、続けられない。それが暴力で現れちゃうのが、子供らしい未熟さだけど。
ていうか、陽鞠ちゃん、何で静観してるんだろ。
「あなたは私のなんなの?」「僕は君のなんなんだろう…」
もうくっついちゃえ、と思ったのは私だけではないはず。
・ニヤニヤしてたのに!水を差すような生存戦略。
なんなの?1995年3月20日だから、やっぱりサリン事件なの?
というか、生まれたばかりの晶ちゃんに、”ぼくらの”せいで桃果が死んだ”と言わしめる理由はなんだろう。
言い方が、親の罪を背負うときの言い方ではない感じがする。
先が読めませんねえ…
ところで、2号が3ちゃんにボコボコにされたのは何でですかね?
ついに始まりましたね、次の章。
最終章か…。アエトニキ事変で人王との戦いが始まってしまったし、いよいよ終盤、って気がしてたからなあ。
人王の望みは、カルノに受肉することなのか。受肉するなら、人王は一応「人」かと思っていたけど、悪魔か精霊か、なんかそんなもんなのかな。
レヴィ(ナギさんも多分)は、それはわかっていたけど、カルノの自我を守るために、カルノの一部になったんだね。
カルノは強くなるために、もっともっと悪魔や死んだ魔法使いを食わなきゃいけない。でも、力と一緒に取り込んだ死者の記憶と意思で、カルノ自身の自我が消えそうだったからね。
要るよね、カルノを愛してくれる人の魂。ローゼリットが生きていたら彼女にもその役はできたかもしれないけど。
これからは、「イブキは人をつくることを選択するのか」「カルノは自我を保てるのか」が、なおさらにクローズアップされていくのかなあ。もちろん、最初からそれがテーマだけど…
ああ、それにしても、レヴィがいない喪失感ときたら、半端ないですよ。ホント…。
シャローム、ハヴェリーム。「さようなら、友よ。また会おう」カルノの中にレヴィが出てきたときのナギさんの顔が、凄く綺麗で優しい顔なのが救いでした(涙)
はあ…。今夜はピングドラムでも見て元気出します…。
最終章か…。アエトニキ事変で人王との戦いが始まってしまったし、いよいよ終盤、って気がしてたからなあ。
人王の望みは、カルノに受肉することなのか。受肉するなら、人王は一応「人」かと思っていたけど、悪魔か精霊か、なんかそんなもんなのかな。
レヴィ(ナギさんも多分)は、それはわかっていたけど、カルノの自我を守るために、カルノの一部になったんだね。
カルノは強くなるために、もっともっと悪魔や死んだ魔法使いを食わなきゃいけない。でも、力と一緒に取り込んだ死者の記憶と意思で、カルノ自身の自我が消えそうだったからね。
要るよね、カルノを愛してくれる人の魂。ローゼリットが生きていたら彼女にもその役はできたかもしれないけど。
これからは、「イブキは人をつくることを選択するのか」「カルノは自我を保てるのか」が、なおさらにクローズアップされていくのかなあ。もちろん、最初からそれがテーマだけど…
ああ、それにしても、レヴィがいない喪失感ときたら、半端ないですよ。ホント…。
シャローム、ハヴェリーム。「さようなら、友よ。また会おう」カルノの中にレヴィが出てきたときのナギさんの顔が、凄く綺麗で優しい顔なのが救いでした(涙)
はあ…。今夜はピングドラムでも見て元気出します…。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。
・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新CM
[02/06 秋]
[01/26 秋]
[12/24 秋]
[08/06 秋]
[08/04 秋]
最新記事
(03/04)
(02/29)
(02/22)
(02/14)
(02/12)
最新TB
プロフィール
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず
好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析