忍者ブログ
コードギアス-反逆のルルーシュ-のコーネリア様を愛でる管理人の日記@「コーネリアを幸せにし隊」隊員1号@
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンクに一件素敵サイトさんを追加いたしました。

ていうか、普通に知っている(通ってる)サイトさんでした。
嬉しかったです。アクセス解析って素敵なツールですね…!

心から微笑ましい、ギルネリサイトさんです。
あの、お兄様もお好きだったのですね…!!
一度は 拝 見 す る べ きです。

こんな辺境サイト、見ていらっしゃらないと思いますが、どうもありがとうございます(ふかぶか)。

実は、ギルフォード 大 好 き なんですもの!!二人が並んでいると幸せです。
ネリ様の、「聞こえているよ、ギルフォード」のところ、大好き。

リンク、さっぱり真面目に作っていませんが、
作ったらサーチ様にネリ様で登録しているサイト様で溢れかえるな。
つくろうかな…(と、やる気を見せてみる)!!

PR
突然何だって感じですが、、

ぶっちゃけギアスの、ブリタニア皇族異母兄弟姉妹間の血族婚はありの世界だと
思っているのですが。でも、血族婚って国を広げてく時にはあんまりしないんじゃないかなあとも思う。

皇子皇女だって有限だし、中でくっつくよか、外交のために使うほうが役に立つ。
親父にばれたら超激怒ですよ。

シュナも、ネリも、いろいろ見合いの話はあると思います。
それでいて、シュナがネリを結婚させたくないがために、軍人として大成させようとしていて、
更に強引に大人の関係に持ち込んでいるんだったら、超ツボにはまるね。
その場合、ネリが軍人として頑張ってるのは、別に兄のためではなく、純粋にユーフェミアの側に
いたいためだってところもすっごくいい…!!
ネリ様ってあんまり自分自身の結婚のことって考えてなさそうな気がしますし。
いつか戦場で死ぬって思ってる気配。そこがまた、兄にとっては腹立つというか。
もう、結婚してあげれば?ネリ様。


…いろいろ書いたけど、まあ、なんだ。あれです。

『手練の兄×奥手の妹、でも愛情が強いのは兄のほう』が好きだってことです(違)。

ついでにいうと、ネリ様が山羊座ってとこも大好きですよ。
公式のネリ様が大好き。

以下、拍手返信です。嬉しいです、どうもありがとうございます!

サイトのほうに、幼少時のシュナネリをupしました。
何だか、ほのぼのした話を書きたくて。
私の中のシュナネリでは、一番幼い頃の話です。


以降、拍手返信です。
いつもぽちぽち押してくださる方も、どうもありがとうございます。
大変励みになっています(ふかぶか)。

なんかもういろいろ駄目、今日は駄目かも…
外で電車が走ってるんだけど、てんで眠れないし。
かといってもうさ、妄想する気力も体力もないかも。
まさに 放 心 状 態
なぐさめがほしい。

――

ネリスレに行ってきたら、「ユフィ死んでないような気がする」って人が。
え、そうかな。かといってもう一回見る気があんまりしないんだけど・
・・

――

…あまりいろいろ考えすぎては良くないですね…。
ニコニコ動画にいいものを見つけてしまいました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm90322

11話見つけました。総督、突っ込まないで投降してください!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm88334

やばwww

バレ全開。なんかへんなテンションで日本語もおかしい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
・『コーネリアを幸せにし隊』隊員1号です(6/1より)。 ・広報部長就任ですw(8/2より)
・たまに現れない日がありますが、元気でやってます!・生意気にもスランプ中です(笑)!!!
最新TB
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
女性
職業:
SE
好きなゲーム:タクティクスオウガ、WA3、サガフロ2、FF7、P2・3、真3等数知れず、 好きな漫画:Monster、百鬼夜行抄等こっちも数知れず 好きなカプ:シュナイゼル×コーネリア(コードギアス)、クラウド×エアリス(FF7)、主人公×美鶴(P3)、他達リサ、オークリ、レヴィナギ等数知れず
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)ピコ日ヽ( ゚д゚ )ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]